2017年6月17日 (土)

護衛艦「たかなみ」at大桟橋

夜のたかなみを撮った翌日、一般公開のたかなみを見学に行きました。

5simg_0632

(EOS 70D + EF-S 10-18mm STM)

一昨年のいずもの時に比べると人は少なめ。荷物チェックを済ませていざ艦上へ。

5simg_0668

(EOS 70D + TOKINA AT-X107 Fisheye)

主砲を下から砲口まで入れられるのは広角だけ。砲口の真下より艦首方向は甲板に突起が多くロープが張られ、行けないんです。船舶撮りにはワイドレンズに限る(笑)

5simg_0766

(EOS 70D + EF-S 18-55mm STM)

後部ヘリ格納庫上にある20mm機関砲CIWS。ベイブリッジは俺が守る、って言っているようです。

5simg_0772

(EOS 70D + EF-S 10-18mm STM)

日々の任務、お疲れ様です、これからも日本の海を護ってくださいね。

 

| | コメント (0)

2017年6月 6日 (火)

たかなみナイト

横浜開港祭のイベントの一つとして、横須賀基地から護衛艦「たかなみ」が大桟橋にやってきました。

停泊中の夜景を撮りにLet's go!

5simg_0561

(EOS 70D + TOKINA AT-X107 Fisheye)

電飾でライトアップされてて、ちょっと屋形船みたい?とはいえ民間の施設に接岸するのはとても珍しいので、見に来て良かった!ベイブリッジを背後に、ワイドレンズで全景を入れてみました。

向きを変えるとマリンタワーが入りますよ。

5simg_0575

(EOS 70D + EF-S 18-55mm STM 次も)

5simg_0592

翌日は一般公開。これまた行かなくちゃね~と思いつつ、のんびりミリタリー夜景を楽しみました。

 

| | コメント (0)

2017年5月28日 (日)

春の鳥

久しぶりにMFへ探鳥に行ってみました。カワセミはまだ出てこないみたいで、森の奥へ鳥友と行ってみました。

3simg_0534

(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 次も)

今年初でした、キビタキ♂。良かった撮れて

Simg_0556

これは初めて見ました、サンコウチョウ♪ ホイホイって鳴くんですね。すんごく遠くて証拠写真程度ですが、初めて見れて感激^^

 

| | コメント (0)

2017年5月22日 (月)

静浜航空祭2017

静岡県焼津市にある静浜基地。ここの航空祭に初めて行ってきました。

5simg_0609

(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下)

初等練習機T-7。戦闘機パイロットの卵の訓練生が最初に乗る機体。それが配備されている小さな航空基地です。T-7がずらり。結構爆音(笑)

5simg_0673

T-7、7機による編隊飛行。富士山って名前だそうで、納得(笑)。

5simg_1894

イベントのラストを飾るのは4年ぶりにここの航空祭にやってきたブルーインパルス!今年初のブルーを見たくて、2時半に起きてやってきたのです。

5simg_2128

やっぱいいね青空のブルーは。演目少な目でしたが、いつもと少し違うポジションから見たせいもあって、新鮮味あるフォトを多く撮れたかも。

5skx6_8985

(EOS kiss X6i + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

締めは魚眼でキュービット。、見るたびに胸がじ~んと来る演目。魚眼で滑走路端で余生を送る86セイバーとからめてみました。

ブルーよりT-7の写真たくさん撮った一日だったけど、初めての静浜、満喫できました♪

 

| | コメント (0)

2017年5月10日 (水)

厚木基地スプリングフェスタ2017

連休初日、毎年恒例の厚木基地スプリングフェスタに行ってきました。

5simg_0236

(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下)

今年もスパホの離陸を見ることが出来ました~。

5simg_0218

E-2Cホークアイ。艦隊を護る天空の千里眼。

5simg_0314

(EOS 70D + EF-S 10-18mm STM 以下)

地上展示のダイヤモンドバックスのスパホ。周りに柵がなく機体に触れたり下をくぐることが出来るのがここのイベントの楽しいところ。広角レンズがあれば引いて撮ってる人を入れずに前に出て全体を撮れます

5simg_0695

ホークアイのお尻から。4月末とはいえ滑走路の上はTシャツ一枚で快適なすがすがしい陽気でした。

5simg_0765

ラストはここでしか見れない機体、海自のP-1。

一日いろいろな機体を間近に見てお腹いっぱい、楽しめました!

 

| | コメント (2)

2017年5月 4日 (木)

板妻駐屯地イベント2017

半月経っちゃったけど、好天に恵まれた板妻駐屯地記念式典の画像です。

初めて行ったんだけど、とても良いロケーションに充実した訓練展示、楽しめました

4simg_1322

(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)

10式戦車の奥にいる74式戦車の空砲射撃。ハラワタに響く轟音と火焔、衝撃波。すんごい迫力です。

4simg_1206

疾走する軽装甲機動車。

4simg_0696

ジャンプ台から飛び上がるバイク隊。

4simg_0669

普通科部隊の射撃の展示も組織化された動きがとてもかっこ良かった~!

訓練展示終了。上空をコブラとUHがフライパス。満開の桜に包まれ、いい眺めです♪

4skx6_8635

(EOS kiss X6i + EF-S 18-55mm STM)

戦車に桜に富士山に、満喫できた一日でした。

 

| | コメント (2)

2017年4月21日 (金)

相馬原記念式典2017

5時に家を出て群馬県までひとっ走りしてきました。榛名山麓、相馬原駐屯地の記念式典。

5simg_0931

(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下)

FH70の同時射撃。事前から数十秒間シャッター押っぱなしでどうにか仕留めました。こんなことばっかやってるとシャッターユニット寿命が加速度的に近づいてくるんだろうなあ

5simg_0546

履帯を履いた車輛こそ登場しないけれど、バイクや装輪車輛のスピーディな動きの訓練展示も面白いです。霧雨という悪条件ですが、絵の迫力は増します。

5simg_0552

87式RCV。自慢の足の速さで戦場を駆け巡る偵察車輛。

5simg_1098

霧雨で訓練展示には参加しなかったけれど、ここのイベントではおなじみの木更津4ATHのコブラ。

5simg_1151

チヌーク展示は抽選落ちしちゃったので、外からフライトを眺めていました。

5skx6_8562j

(EOS kiss X6i + EF-S 18-55mm STM)

基地の奥地で74式戦車にも乗りました~。出だしがガツンと来るので、棒につかまらないと落とされます。安全のため搭乗中は撮影禁止でした。大迫力でしたよ~。

 

| | コメント (0)

2017年4月 5日 (水)

熊谷基地桜まつり2017

埼玉県熊谷市にある空自熊谷基地の桜まつり、初めて行ってきました。

のどかないい場所にありましたよ~。基地内には桜がたくさんあり、横浜より綺麗に咲いていました。

4skx6_8473

(EOS kiss X6i + EF-S 18-55mm STM C-PL)

自衛隊の基地というと桜の木がとても多いものです。この時期熊谷でこれだけ咲いていたのは望外の喜び。ハチロクやスターファイターなどの旧世代の戦闘機が飾られています。

4skx6_8477

21世紀の初頭まで飛んでた機体かな、三菱F-1.

4simg_0121

(EOS 70D + EF-S 10-18mm STM)

入間からペトリオットの発射台が来ていました。北朝鮮のミサイルがきな臭い今日この頃、有事はしっかり日本の空を護って欲しいものです。

4simg_0168

(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)

ここは滑走路のない空自の基地。小松からイーグル2機が上空をフライパスする展示飛行。お腹しか見えなかったけど、秋の航空祭まで飛んでるところは見れないのでテンション上がった~

4simg_0329

ラストは入間へ帰投するチヌーク。パイロットは以前NHKのサラメシに出てた女性Pさんでした!かっこいい~!

 

| | コメント (0)

2017年3月27日 (月)

To the sky!!

青空のもとでイーグルの機動飛行って去年一度しか見れなかったので、その時の画像でも。

6simg_1247

(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下)

やっぱF100のツインエンジンの爆音、迫力半端ないですね。

6simg_1348

ゴーストもたまにはよしとします(笑)

6skx6_6891

(EOS kiss X6i + EF-S 18-55mm STM C-PLフィルター)

もうすぐ陸からミリタリーシーズン本格化。さて今年は何度イーグルを拝めるかな。

 

| | コメント (0)

2017年3月14日 (火)

初春の野鳥たち

しばらくぶりの更新ですが、相変わらず野鳥だけは撮ってます

3simg_0017

(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下すべて)

ルリビタキ♀。このエリアでは初めて見たかも。なかなかの美人さん。

3simg_0045

梅の中を忙しく動き回るメジロさん。見えてるんだけどなかなか撮れないです。

林を抜けて、いつもの池へ。カワセミさん、もう獲物をゲットした後でした。

3simg_0080

獲物でかすぎ。こんなの食べたらしばらく捕食を見せてくれません(^^;

3simg_0106

30分待ってどうにか次の食事の一瞬をゲット。水温が上がり魚が大きくなったのかな~、獲物が大きくなり食休みが減り、撮影チャンスが減ってきました。そろそろカワセミも終盤戦かな。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧