男子が萌える小動物としおり
昆虫の森、この日はテッチャン含め子供3人を引き連れていたので、ここでの標準装備の一脚に加え、普段は持って行かない三脚も持参しました。いや~荷物持ちがいるって素晴らしい!
前回紹介した蝶の舞う温室は通路が狭いため、三脚禁止なのです。なので温室では一脚を使用するのですが、三脚を持参したのは水槽コーナーで使うため。
1.
(EOS 40D + EF70-200mm F4L)
小学生の男子が萌えに萌えるヘラクレスオオカブト。完璧な飼育環境を誇るここなら、生きているカブトやクワガタは一年中見られるんです。子供たちはヘラクレスやコーカサスオオカブト、ギラファノコギリクワガタなどに熱心に見入っていました。
次は水棲動物コーナー。
2.
(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO 次も)
ちょっと珍しい水カマキリ。最近はこういった水棲生物、あまり見かけませんよね。
ゲンゴロウなんかもいましたが、アップで見るとどうみてもゴキなので掲載却下ヽ(´ー`)ノ
でもこれはなんか好きなので載せちゃう。
3.
ニホンカナヘビ。意外と聡明そうな顔してますよね?ね?
週末は何かしらのクラフト作りをしているコーナー。今回は落ち葉を使ったしおりを作ろう、の巻。
参加費無料なので子供たち3人でチャレンジしていました。
4.
(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE 次も)
準備された落ち葉のパーツを紙にレイアウト。爪楊枝をつかって少しだけボンドを付けて接着していきます。
それを透明シートにはさんで、熱器具に通してラッピングして出来上がり。
5.
世界に一つだけの素敵なしおりが出来ましたとさ^^
| 固定リンク
| コメント (13)
| トラックバック (0)
最近のコメント