2015 横田基地友好祭
今年も行ってきました横田基地友好祭!
数百枚撮ってきて、失敗作をポイして保存版は300枚ほど。何枚か紹介します。
(Powershot SX50HS)
RF-4EJファントム。茨城は百里基地の機体。都内のここまで飛行時間は10分くらいなのかな?
(EOS kiss X6i + EF-S 18-55mm STM C-PL 次も)
T-4真正面。小さい機体で戦闘機ではないけれど、国産機なので愛着を感じるファンも多い機体。
観覧エリア最前列には当然ロープが張ってあるので、しゃがみこんでロープの下から見上げて撮影。バリアングル液晶とタッチシャッターはこういう時に超絶便利です。モニターに触れるとその場所にフォーカスを合わせて撮影してくれます。キスデジではX6iから、二けた機では70Dから付きました。一度味わうと戻れません(笑)
(EOS 70D + EF-S 10-18mm STM)
機体撮影に広角を使うのは初めてかな。これも地べたからのタッチシャッター。
(EOS kiss X6i + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
広角持参のため持っていくか迷った魚眼。小さいけど同サイズのキットレンズの倍の重さなのですが、なくて後悔するよりは多少の荷物には我慢!ということで持参。広角との違い、このディストーションが面白いです。
(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
首都圏のイベントなので派手な戦闘機のフライトはありませんが、比較的静かな輸送機のテイクオフは何度も見ることができました。4発プロペラのC-130ハーキュリーズ。
3台のカメラと4本のレンズ、2リッターのペットボトルと、ヘビーな装備でしたが楽しめました!あれこれ持っていった甲斐はあったな
行かれた方、お疲れ様でした!イーグルとかファルコンとか、その他の戦闘機はまた後で記事にします♪今回はFacebookの仲間にもお会いするこが出来たりして、シルバーウィークの大渋滞で行くのは大変だったけど楽しめました!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント