激走!74式、90式、10式戦車
駒門イベントから、3世代の戦車の画像をメインに。
(EOS 70D + EF-S 18-55mm STM C-PL)
露払いに陣地に侵入してきた偵察部隊。悪路をものともしないライディングテクニックです。
(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS ND4 以下すべて)
74式戦車登場。桜の前にごつい戦車がでんとあるのも面白い絵。
轟然と突っ込んでくる90式。74式の38tに対しこれは55t。国内最大の戦車です。自分のクルマは1.5tだから、どれだけごついんだよって感じですね。ぶつかったら瞬時にぺしゃんこにされます。
敵陣へ突撃していく歩兵。89式小銃とパンツァーファウスト3(対戦車榴弾)でOKかな?
真打ち10式登場。最新鋭戦車はそのハイテクぶりを存分に発揮。アングル悪いですが、急旋回を切っているところです。上半分の砲塔はぴたりと目標を捉えたまま下半分の車体だけがぐるりと回っています。
目の前を結構なスピードで走り抜けていきました。
小雨の降る天気だったので、ND4付けたら結構簡単に1/50秒くらいに持ち込めて、躍動感ある写真になったかな~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヒトマル君、カッコいいですね〜
実物見ると大きいんでしょうね(^^;;
歩兵さんも戦車も流し撮り決まってますね〜♪
野鳥では難しいので電車で練習しようかな
投稿: loveuran | 2015年4月11日 (土) 15:24
>loveuranさん
一番でっかいのは90なんですが、戦車ってのはどれもやっぱでかいです。ダンプカーよりでかいです。幅もあるしね。で、どれも意外なくらいに敏捷で加速がいいんです。
明日も別の駐屯地でちと流してきまーす(笑)
投稿: フランカー | 2015年4月11日 (土) 21:29