心筋代謝
今回はアイキャッチ付きで撮れた~、なかなかこの向きで飛び出してくれないんだよね。
(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下すべて)
カワセミを待ってる時に、目の前をゆうゆうと飛んできたのはコサギさんかな?カワセミに比べるとはるかに大きくて優雅。
次のカワセミさんはカルガモと交錯。ピントどっちに行ったんだか怪しい
追従の敏感度の設定は今のままでいいかな?
ラストは大きな魚を捕獲した後のカワセミ。お魚くわえたまま体を軽量化。
ほんと、食べて消化して出してが早いよね、飛ぶ鳥はみんなそうなんだろうと思いますが
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バッチリ決まりましたね~
細かい水しぶきが臨場感あります!!
最後のうんPまでが水玉になってるのが
ツボにハマりました( *´艸`)
投稿: loveuran | 2015年1月31日 (土) 19:44
>loveuranさん

やはりラストの白い水玉に食いついてきましたか(≧m≦)
くわえたままやるか~とファインダーごしにちょっとウケました。あれが魚の成れの果て?
晴天だと超高速シャッターも低い感度で撮れるので嬉しいです
投稿: フランカー | 2015年1月31日 (土) 22:11