Contrail
飛行機雲って意味。「空飛ぶ広報室」のメインテーマの曲名、安室ちゃんが歌ってました。青空を突き抜けて上がっていくようなイメージの、とても好きな曲です。
(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下)
今日はF-2特集。旋回半径が小さい!とても機敏な機動を魅せてくれました。
急旋回中にしか見えないヴェイパートレイル。この瞬間に萌える~。
低空からの上昇。電柱みたいなのは駐機中のブルーインパルスの垂直尾翼。
ラストは地上展示してたF-2。
(Powershot SX50HS)
やっぱ、かっこいいね、F-2は
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
青い空に白い跡が映えますね。
ヴェイパートレイルって何だろう?と調べちゃいましたf(^^;
こちらでは最近よく飛んでいるようで音がいつもより聞こえます。
催しのための練習をしているようです♪
投稿: Lovepan | 2014年10月17日 (金) 22:31
>Lovepanさん
ヴェイパーは急旋回中にすーっ、すーっと出たりシュッと出たりするんです。その瞬間は周囲でバシャバシャ連写がさく裂します(笑)
このF-2はかなり小回りの利く機体なので、ヴェイパーを出しやすいんです。パイロットもそれを知ってて観客サービスでヴェイパーが出まくるような急旋回を繰り返しているのだと思います。いずれの瞬間も、6G~9Gかかってるかと思うので、頭が自分の体重になるくらい肉体的にはきつい瞬間です。
そちらの空を飛ぶのは百里の機体でしょう。鹿島灘上空で訓練をしているはず。今年は航空祭はなく非公開の観閲式なんですよね、残念(T_T)。来年は参戦します!
投稿: フランカー | 2014年10月18日 (土) 19:47