湖畔にたたずむ
赤城・大沼近辺のスナップ続きです。
赤城神社の橋のたもと。ちょっと弱い太陽光や曇り空だと、このISは軽くブルーがかって見えます。
赤城神社から大沼を半周。周囲にはテントを張っているミニバンやSUVがいっぱいいました。自然と過ごす贅沢な時間ですね。そこまでの装備はないので、椅子出して本読んでました(笑)
同じ場所で、ボートを一枚。
静かな写真を撮る機会が今はあまりないので、こういうのもいいなって改めて思って一日でした
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なつかしい風景に出逢うと
しますね~
胸キュン
天候が落ち着いたらレジャーシーズン(^O^)/
鳥さんもいっぱい渡って来ますように♪
投稿: loveuran | 2014年9月 3日 (水) 11:58
フランカーさん、こんにちは。
静かな風景写真を撮る時間はいいですよね〜。
心静かに…。
赤城というと雪がかなり積もっていたときにずぼっと埋まりながらもどこから撮るといいかな〜と歩いたことがあるのが思い出されます。
しばらく撮影に出ていないのでどこか探して行きたいです。
投稿: Lovepan | 2014年9月 5日 (金) 12:07
>loveuranさん
はい、なんだかんだ1年に1度は群馬に遊びに行ってるので、懐かしいって感じがあんまりしないくらいです。秋冬、またいろんな鳥さんに出逢いたいですね~(≧m≦)
都会の方が人の存在に慣れているせいか、近くで撮れる気はしますね(笑)
投稿: フランカー | 2014年9月 6日 (土) 20:42
>Lovepanさん
震災の日に雪の残る赤城に行ったのを覚えてますが、スタッドレスタイヤでも後輪駆動は簡単に斜めに走り出すので途中で断念しました。
この日は日中ということもありほとんど手持ちで済ませたけど、一枚一枚丁寧に獲る風景って、やっぱり楽しいものです♪
投稿: フランカー | 2014年9月 6日 (土) 20:47