車検でした
早いもので、ISも3度目の車検となりました。横浜に引っ越してから走行距離があまり伸びなくなったので、7年で7万km弱での入庫となりました。
(EOS 70D + EF-S 18-55mm STM 以下すべて)
エンジンルームのカバーをざっと拭いてホコリを落として、行ってらっしゃ~い。
平日預けたせいもあり、試乗車が代車で来ました。
現行型のIS、しかも250(2500cc)ではなく350(3500cc)です!こいつは速い!
モデリスタの4本出しマフラーが迫力あります!アクセル踏みこむと背中を蹴飛ばされたように加速します。こりゃ楽しすぎる。
エンジンカバーは実は先代の方がしっかりしてましたね。実際新型の方がうるさい(笑)。マフラー変わってるせいもあると思うけれど。
3日後、無事にISが戻ってきました。よく車検高いんじゃない?と聞かれますが、基本的にどこも壊れないクルマなので、14万円ほどで上がりました。同じエンジンのクラウンやマークXと同じですね^^;
まだまだ飽きの来ないクルマなので、乗り続けますよ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
エンジンカバーなんて日頃見ることもないけれど、綺麗に覆われて
すっきりしているものなんですね〜。
代車のほうが確かに全体カバーされてないけど…。
いい試乗車で楽しめて良かったですね。
投稿: Lovepan | 2014年9月18日 (木) 10:25
>Lovepanさん
はい、遮音性能を高めるためと思いますが、新型はここにコストダウンのメスが入ったか、見方を変えればエンジン音を「聞かせる」という思想が入ったのかと思います。
600万のスポーツセダン、街中を走る100台中1番目か2番目の速さです。アクセル元気よく踏むと背中を蹴飛ばされる感覚、病みつきになりそうです。いつかはこれくらいパワーあるクルマを乗り回してみたいものです。
投稿: フランカー | 2014年9月19日 (金) 20:39