横田基地友好祭2014、オスプレイ見てきたよ
2年ぶりに復活となった横田基地友好祭。今年の目玉はこれ。
(EOS 70D + TOKINA AT-X107 FISHEYE 以下)
MV-22オスプレイ。ミリヲタとしては10年以上前から知っている機体ですが、実物を見るのは初めてです。昨今はいろんな意味で有名になりましたね。
他の展示機はロープが張られ触れることは出来ませんが、これは触り放題。親しんでもらって認知させたいというイメージ戦略でしょうね。
上がったり下がったりするところも、いつか見てみたいな(笑)
オスプレイだけじゃ芸がないので、後半は別の機体を。F-4EJファントム改。
(Powershot SX50HS)
ものもちの良い空自が今なお運用する古参兵。米軍ではファントムなんてとっくの昔に砂漠の廃棄場でスクラップになってます。旧くてもこの機体は好きなのだ
同じ機体を横から。いつもはグリーンの迷彩の偵察型が定番なのですが、戦闘機のファントムが来たのは珍しいかも。いいもの見れました^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます、フランカーさん。
オスプレイの触りたい放題(笑)いいですね。そして尾翼の竜の文字もいいです(^-^)。
投稿: たか++ | 2014年9月 7日 (日) 05:35
ご無沙汰です。
オスプレイ、やっぱり観に行かれたのですね!
触りたい放題とはよい感じです~。
ファントム、懐かしい機体です。
投稿: まもまも | 2014年9月 7日 (日) 16:22
>たか++さん
国内に配備されたヘリは漢字が使われたり浮世絵風のグラフィックがあしらわれることがよくありますよね。
実物を初めて見ましたが、尖閣有事とかあった際に活躍できると良いですね。いや、有事がないのが一番ですね(^^;
投稿: フランカー | 2014年9月 8日 (月) 19:42
>まもさん
F4なんて稼働している機体を見れるのは3つか4つの国しかないです。古臭いデザインですが、迫力あっていいですよね~。
アメリカじゃこれは勿論、これより新しいトムキャットも退役してますからね。ものもちが良い自衛隊、さすがです!(笑)
投稿: フランカー | 2014年9月 8日 (月) 19:44