« 総帆展帆 | トップページ | 浜松基地航空祭2014 各戦闘機のフライト »

2014年9月29日 (月)

2014浜松基地航空祭 ブルーインパルス

浜松基地航空祭、エアフェスタ2014に初めて足を運んでみました。

入間のブルーはここ2年ほど途中トラブルで尻切れトンボでしたが、今回は完全版と言っていいのかな?たっぷり楽しめました!

エンジン始動!

9simg_1476

(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)

滑走路へタキシング。

9simg_7976

(Powershot SX50HS)

排気口からの熱で画像がゆらいでます。

9simg_1502

(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下)

フォーメーションテイクオフ。

9simg_1536

やっぱこのスモーク見るとテンション上がる~!

9simg_1770

青空のもとでのブルーインパルスは数年ぶりかも。深夜2時半に家を出た甲斐がありました!

9simg_1806

70Dでのエアショー撮影も初めて。場数をこなして、もっと上手くなりたいな。

9simg_2215

Lレンズも太陽近づくとゴースト出ますにゃ。ま、嫌いじゃないので許す(笑)

去年の入間はブルーの開始直前に40Dがシャッターユニットがお亡くなりというまさかの事態が起こっていたけど、今年は70Dでつつがなく撮れました^^; さすがに40Dよりかなり撮りやすいです。

9simg_1942

去年は茫然自失として見るだけだったこのシーンも撮れたっ!

 
9simg_2330

これ以上広がると即座に魚眼を付けたサブのキスデジにチェンジ、です。

9simg_8022

(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE 次も)

入間とはちょっと違う場所から見れたので、違うアングルでのフォトが増えてラッキーでした。

9simg_8998

一番人気のキューピッド。こういうスケールの大きい演目はほんと、見ていて胸が熱くなります。ヒコーキ好きでなくても、理屈抜きで感動しちゃいます。周囲の子どももおばちゃんも、みんな見とれて感動してるもの。それだけの力が、ブルーインパルスにはあります。

行かれた皆さん。お疲れ様でした!次は入間で会いましょう。光の当たり方は入間の方がいいですよね。また晴れますように!

 

|

« 総帆展帆 | トップページ | 浜松基地航空祭2014 各戦闘機のフライト »

コメント

すごいですね~!
写真もすごいですし、ブルーインパルスも!
午前2時半出発ってのも・・・、恐れ入りました。
ブルーインパルス、もう?十年まえに岩国でみたのが最後かな?!

投稿: まもまも | 2014年9月30日 (火) 22:37

>まもさん
はい、去年までの40Dに比べるとさすがにAFの食いつき具合が一味違い、失敗作がちょっと減りました。
駐車場不足なイベントなので、早朝着かないといけないんですよね。まあ早起きの甲斐はありました!
次は入間、好天に恵まれるといいなと期待しています♪

投稿: フランカー | 2014年9月30日 (火) 22:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014浜松基地航空祭 ブルーインパルス:

« 総帆展帆 | トップページ | 浜松基地航空祭2014 各戦闘機のフライト »