Audi R8 ワンメイクレース
富士スピードウェイのレースイベントを見に行ってきました。
一日の中で複数のレースがあるのですが、アウディR8のワンメイクレースのフォトを集めてみました。全車がアウディR8。1800万円くらい?の市販車をベースとしたマシン達。
(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS ND4 以下すべて)
今回見事ポール・トゥ・ウィンを決めたゼッケン10。元スーパーGTドライバーのアンドレ・クート選手の操る紫とゴールドのカラーが印象的なマシン。かっこえ~!
コーナーを立ち上がって加速する2台。今多くのメーカーが真似してるこの手のポジションランプはアウディが先駆けですね。
軽くコースオフして戻ったマシン。砂ぼこりをまき散らして加速していきます。V10エンジンの爆音はすごい!
このクラッシュは間近で見ていた長男いわく「4台でヘアピンに突っ込んできて、そのまま多重クラッシュになったよ。」とのこと。2台がコース内で反転して停止。2台がコースアウトしています。レース続行は危険!
セーフティカー(これもアウディR8)が入ってレース中断。追い抜きを禁止したまま周回を重ねます。ペースダウンして、その間にオフィシャルのスタッフが事故の後処理をします。
事故車両をけん引して、コース外のエスケープゾーンに壊れたマシンを引きずり出してから、レース再会!
コース脇に撤去された、戦いを終えたマシン。レースを続けるマシンを無言で見つめます。
レース終了後、クレーンの付いたトラックが来ました。4輪ホイールにロープをつけて、軽々と持ち上げて荷台へ。
レースやそのアクシデント、手慣れた対処。いろんな観点でレースを楽しめました。アウディかっこいいな~、いつか乗りたい!(無理orz)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、こんばんは。
1枚目、3枚目がスピード感あっていいですね〜。
砂ぼこりをまき散らしながら臨場感たっぷり。
大きな事故もなく楽しめて良かったですね♪
投稿: Lovepan | 2014年7月30日 (水) 23:06
>Lovepanさん
だいたい1/125secくらいで撮ってますが、手振れを起こす領域なので、数撃ちゃ当たるの世界ですね。ボディの文字がくっきり出ていれば◎。そういうショットが撮れていると嬉しいものです。
疾走感を出すにはもっと遅くしないといけないのかな~。なんせ場数を踏めるものではないので、難しいです(^^;
4台がからむ事故は結構大規模。レース中段にもなったし。事故を目の前で見た長男は大興奮でした
投稿: フランカー | 2014年7月31日 (木) 22:20