キビタキとの邂逅
MFにキビタキが入ったとの情報を聞いて、カワセミエリアのもっと奥、森の中へ入ってみました。
待つこと数分、美しい鳴き声とともにキビタキちゃん登場♪
(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 次も)
まずは後ろから。逢うのは2年ぶりなので、かなり嬉しい(^-^)
横から。
一番美しいのはやっぱり前からでしょうか。カワセミとは違う色だけど、これも綺麗な鳥ですよね。
(Powershot SX50HS)
大きく撮るならこっちの出番か。手振れ補正も400ズームより強力で、テレ端1200mmでも1/50secで撮れちゃうのはありがたいです。センサーちっこいから、感度はあまり上げないようにしなきゃね。
(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
動画撮影したのは初めてかも?デュアルピクセルC-MOS AFの威力を見よ~!ってMFでしたがそれが何か(≧m≦)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
爽やかなさえずり〜♪
キビ君、綺麗ですね〜\(^o^)/
私は今季は声しか聞けなかったなぁ……悲しい
投稿: loveuran | 2014年5月31日 (土) 19:36
>loveuranさん
背中の黒と黄色だけ見ると一瞬毛虫に見えなくもないけど(≧m≦)、この色はカワセミと違う魅力がありますよね。カワセミ君ちっとも出てきてくれないので、最近は森の奥へたてこもってます(^^; 自分一人の眼じゃ見つけられないので、慣れた人にくっついていくのが一番みたい(苦笑)
投稿: フランカー | 2014年6月 2日 (月) 06:47