« 相馬原駐屯地記念式典 2014 | トップページ | 相馬原 ヘリコプター part1 »

2014年4月15日 (火)

Yokohama Magical Night

今日はちょっとトリッキーなフォトです。横浜イルミネーションマジック~。

6simg_0085_2

(EOS 70D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

コスモワールドのアトラクション、ギャラクシー。どんな乗り物なのか、このフォトからは想像できないですよね。

6simg_0077_2

(EOS 70D + TOKINA AT-X107 FISHEYE 多重露光)

回転しながら斜めに持ち上がるアトラクション。2枚撮って合成。

6amm_2

(EOS 70D + SIGMA 17-70mm reflection加工)

iPhoneのアプリで水面加工。たまにはこんなのもあり?

 

|

« 相馬原駐屯地記念式典 2014 | トップページ | 相馬原 ヘリコプター part1 »

コメント

フランカーさん、こんばんは〜♪
トップのお写真は街に大きな繭玉でも作ろうとしているみたい^m^
合成はやってみたいけど自分のカメラでは出来ないことだし楽しそうでいいですね〜。
ラストは写真を大きくして、もとの写真とを見比べてみたいです
アプリでいろんなことができちゃうんですね〜♪

投稿: Lovepan | 2014年4月16日 (水) 21:03

>Lovepanさん
アトラクション的には2枚目のものの方が見た目は華やかなんですが、スローシャッターで撮ると最初のギャラクシーは光の糸のまゆになりますね。夜景って必然的にスローシャッターになるけど、それを活かしたいろんな見せ方があるものだなって改めて思いました。
このエリアはほんと飽きないので、また足を運んでいろいろ撮ってみます☆

投稿: フランカー | 2014年4月17日 (木) 21:10

この記事へのコメントは終了しました。

« 相馬原駐屯地記念式典 2014 | トップページ | 相馬原 ヘリコプター part1 »