相馬原 ヘリコプター part1
陸上自衛隊相馬原駐屯地の記念式典のヘリフォトです。
(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS ND4 以下)
車輛とりゅう弾砲をぶら下げて飛んで来るCH-47Jチヌーク。8tだったかな、かなりの重量のものを運べます。
タッチダウン!震災時も原発の上から消火剤かけたり、物資や人員を輸送したりと大活躍した機体です。
UH-60Jブラックホーク。兵員輸送から戦闘まで幅広くこなす万能機体。乗り心地はチヌークより快適だそうです(笑)
(Powershot SX50HS)
偵察ヘリOH-1。通称ニンジャ。スリムですばしっこい機体です。これは割と新しい機体。東京から飛来。
ラストは訓練展示の後飛来したAH-1Sコブラ。もっとも攻撃力のある対戦車ヘリコプター。千葉県の木更津の駐屯地からやってきました。
すっと飛んできてすぐ着陸しちゃったので、もっといっぱい撮りたかったな~。斜めになって旋回するところとか(^^;
次回があれば(笑)、駐機してすぐそばで撮影したヘリを改めて紹介します( ̄ー ̄)ノ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもかっこいい写真ありがとうございます~。
そういえば、申し込んだことないのですが、試乗イベントなどもやっていますね!
投稿: まもまも | 2014年4月18日 (金) 18:51
>まもさん
お久りぶりです。こんな機会でもないと間近で見れない相手なので、燃えますね~。試乗系は応募したことないです。もっとアンテナ広げないとですかね(^^;
投稿: フランカー | 2014年4月19日 (土) 21:00