試行錯誤中~
飽きもせずにこの秋もカワセミばっか撮ってます(笑)
(EOS 70D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下すべて)
40DよりこんなにAFのパラメータが多いとは!まだなかなか使いこなせてきたって実感が持てません。
まあ気長にじっくり、Myセッティングを出していこうかなと。これよりさらに複雑な7Dユーザーって苦労してるんだな
最近肉ばっか食べてたので、カワセミ撮っていたら無性にお魚食べたくなりました(笑)
この鳥撮り始めて2年経ちますが、ちっとも上手くなりません。でも楽しくてやめられません 年金もらうようになったら絶対54買っちゃる
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
年金ってまだまだでしょ
同じ被写体をずっと追いかけて撮るのも面白いでしょうね。
あの頃は下手くそだなぁって思い返すのも楽しみだね。
投稿: rsk | 2013年11月28日 (木) 22:56
フランカーさん、こんにちは〜♪
思っているだけで最初の頃と実際比べてみていないのではないでしょうか?
うまくなるためにあれこれ勉強したり購入したものがあったりして、
ファインダー内にとどめる確率もかなりアップし、躍動感あるお写真を
たくさん撮れるようになってそれが安定しているように私からは見えますよぉ
投稿: Lovepan | 2013年11月29日 (金) 10:37
>rskさん
40Dでは設定変えるのもごく一部でしたが、今度のはAIフォーカス時にいろんなパラメータがあって、どれが最適解なのか悩むところです。場数踏んでベストなところを探していきたいですが、差が微妙なのでなんとも結論をつけにくいというのが(^^;
ちなみに今日からちょっとドラスティックに設定変更してみましたよー。
投稿: フランカー | 2013年12月 1日 (日) 20:24
>Lovepanさん
確かに最初の数回はフレームに入れることすら出来なかったっけ 今は95%がピンボケという感じですが、フレームインはさすがに当たり前となりました
掲載するのはごく一部の上澄みだけど、その当たりの確率を今年は倍返ししたいですね。機械の性能がこれだけ良くなったから、それくらい出来ないと
投稿: フランカー | 2013年12月 1日 (日) 20:26