« 彼岸花の季節 | トップページ | 海の空を舞う »

2013年9月23日 (月)

海を眺めていた午後

用事で江の島へ行ったんですが、用事が済んだ後は防波堤や小さな灯台があるところをぶらぶらしてみました。

56405

(Powershot G12)

釣り人やサイクリングの人が思い思いの休日を過ごしていました。

デッキで横になって寝てる人もたくさんいたので混ぜてもらって昼寝しちゃった。どんなにきつくまぶたを閉じても、まぶたの裏が真っ赤 でも贅沢な昼寝でした(笑)

お、トンビ。結構大きいんだな~!

50274

うちの子、小さい頃ここでおにぎり奪われて大泣きしたっけ。

海面や行き過ぎるヨットたちを睥睨するかのように、悠然と空を舞っていました。なんか、かっこいいな。

 

|

« 彼岸花の季節 | トップページ | 海の空を舞う »

コメント

再びこんにちは~♪
空が「秋」していますね~。
小さな白い灯台はかわいいのに存在感もありますね!
お昼寝は…まだ日中に日射しは強いから日焼けもしたのでは?^m^
そちらのほうに大分前に遊びに行ったことがありますが、
やっぱりトンビが飛んでて狙っているようで怖かった覚えがあります。
食べ物を奪われるから注意するようにとどこかに書いてあったのを目にしたような記憶も…。
大きいし近くを飛ばれたらちょっと怖いですよね~f(^^;

投稿: Lovepan | 2013年9月24日 (火) 18:14

>Lovepanさん
パワショもフルオートのJPEG撮りだともっと変な味付けされたJPEGになるのですが、RAWで撮ってやれば一眼EOSと同じ色に仕上がって違和感ないし、解像感もとても高いです。使い古した40Dと違い、センサーのゴミもありえないのが一番嬉しいかも(笑)
この小さい灯台、機能してるのかなあ・・?のんびり過ごす休日のシンボルって感じに、目に映りました。

投稿: フランカー | 2013年9月24日 (火) 20:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海を眺めていた午後:

« 彼岸花の季節 | トップページ | 海の空を舞う »