横須賀サマーフェスタ2013 救難訓練編
今年も海上自衛隊・横須賀基地のサマーフェスタへ行ってきました。
(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm)
今回の目玉は日本に確か5隻しかないイージス艦「きりしま」に乗れるということ。
勿論大砲やらミサイルやらミリヲタ向けなフォトもたくさん撮りましたが(笑)、今回は救難飛行隊のデモを。
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
飛来したSH-60から救助隊員が降りてきます。背後には海自の潜水艦も見えますね。
魚眼で撮るとこんな感じ。
(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
海面が沸き立ったようになっているのが分かりますよね。ものすごいダウンウォッシュで、ここまで水滴が吹っ飛んできます。この下降気流の中人を助けるなんて、自分には出来そうにありません。
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
下向きのものすごい強風と水しぶきの中、遭難者が引き上げられていきました。
ヘリ展示以外にも、タグボートによる放水や操艦の展示も見応えありました。艦船と一緒に、後で紹介します。
暑い中行かれたヲタの皆さんもふつうの皆さんも、お疲れ様でした!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
写真を撮るのかカメラを守るのか迷いませんでしたか?
広島では体験航海のイベントがありますが、日程があわずに断念。
暑い中、お疲れ様でした。
投稿: rsk | 2013年8月 4日 (日) 18:21
>rskさん
カメラ守る意識なんてこれっぽっちも(笑)。そこまですごい水しぶきじゃなかったし、充分以上に元を取ったボディなので、なんてねヽ(´ー`)ノ
夏のイベントは高倍率ズーム一本で済ませたいです。来年はちょっと考えよう・・。
投稿: フランカー | 2013年8月 6日 (火) 19:52