水滴アガパンサス
水滴といえば薔薇とか紫陽花がよく似合いますが、アガパンサスもやっぱり綺麗です。
(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)
光を入れてみました。たまにはこういう見え方もいいかな?
すっくと伸びたつぼみ達。出番は数日後。綺麗な花を咲かせてね。
蒼い綿棒みたい、と思っちゃいました
暑い日が続きますが、水滴とか野鳥の撥ね上げる水しぶきとか、そんなの撮ってファインダー越しに涼を求めて・・って感じの週末、かな(笑)。皆さんも熱中症にはご用心。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、こんばんは~♪


アガパンサス、今年は紫陽花を撮りに行った帰り道に見つけて
ちょこっと撮っただけなので全然物足りなくて
ご自宅で思う存分撮ることができるのがとっても羨ましいです。
水滴のあるときも美しいですよね~。
光も加わってきらきら美しい
高価な感じの蒼い麺棒に座布団3枚!
投稿: Lovepan | 2013年7月20日 (土) 22:43
フランカーさん 初めまして。
レクサス CT200を検索してたどり着きました。
車だけではなく、写真を移すのもセンスがあるのですね。
アガバンカスの色温度綺麗に出ていますが、紫色は難しくないですか?
又 写真を覗きに遊びに来るのでよろしくお願いをします。
投稿: 百合ちゃんパパ | 2013年7月21日 (日) 08:32
>Lovepanさん
あちこち咲いているアガパンサスも、そろそろ終盤でしょうかねえ。今年は鉢植えがよく育って咲いてくれたので満喫できました。
バックライトはまだいろいろ改良の余地がありそうなので、来年また違うことやってみたいと思います。
フラパでマクロ使いまくっていた頃が懐かしいですが、やっぱりマクロで緻密に撮るのも写真の醍醐味の一つですね。
投稿: フランカー | 2013年7月21日 (日) 21:12
>百合ちゃんパパさん
辺境のブログへようこそおいでくださいました。車関連でのアクセスは多いのですが、ブログ内では記事は少数派なので皆さんがっかりして1アクセスで流出してしまうケースがほとんどです。
まあレクサスという開発にお金のかかった車に乗って、それを素人がカスタマイズ(というかデチューンでしょうね)する気が起きないもので。
そのものズバリの色ではなく、現像時の気分で少し味付けしています。見る人が綺麗だなと思ってくれればそれでいいかと思っています(笑)
また懲りずにお越しいただければ幸いです
投稿: フランカー | 2013年7月21日 (日) 21:15