« RHINOフォトあれこれ | トップページ | お台場魚眼スナップ »

2013年5月 1日 (水)

スーパーホーネットに超接近!

厚木基地スプリングフェスティバルの続きです。

今年は例年以上に米軍の旺盛なサービス精神が見えた気がします。

なんたってこんな展示、初めてですよ

1.

50202

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE 以下)

自衛隊なら周囲にぐるりとロープを巻きますが、なんと触れることができちゃいます。これにはびっくり。

なので、つい、

2.

50209

もぐってみました。

3.

50225

グラウラーの増槽タンクとECMポッド?詳しい人教えてm(__)m

立ち上がる時に下を向いてるフラップに頭ぶつけないように最新の注意を払いました。英語で怒られたらトラウマになりそうだし

4.

50125

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

いずれも空母ジョージ・ワシントンに所属する飛行隊(だと思います)。どこも隊長機を派手なイベント用の塗装を施して展示。

各機前に各飛行隊のグッズ(ワッペンやTシャツなど)を扱う出店が出ています。そこを見るのも楽しみの一つ。

こういう演出もアメリカならでは。まじめな航空自衛隊ではありませんねぇ^^;

5.

50204

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

パワショでも一枚。

6.

55172

(Powershot G12 次も)

目線thanks!

引くと人が入りまくってしまうので、近づいて魚眼、でないと入りきらないです。

7.

55161

米海軍の最新鋭の機体を間近で見て触れてパイロットと雑談してサインもらって、大満足の一日でした

 

|

« RHINOフォトあれこれ | トップページ | お台場魚眼スナップ »

コメント

おはようございます、フランカーさん。

いまだに米軍機を見たことがない私です(+_+)。毎年5月5日に岩国基地で開催されるフレンドシップデーに今年こそ... と思ってたのですが、なんと中止に(涙)。

パイロットの目線、ホントにグッドです(^-^)。

投稿: たか++ | 2013年5月 2日 (木) 06:47

>たか++さん
今年から米軍イベントの中止が相次ぎ、岩国だけでなく横田も中止なんです。その分全国区で飛び回っているヲタの皆さんが厚木に集中した部分があるのかもしれません。
派手な塗装のスーパーホーネット、萌える被写体ですよ(笑)

投稿: フランカー | 2013年5月 2日 (木) 12:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スーパーホーネットに超接近!:

« RHINOフォトあれこれ | トップページ | お台場魚眼スナップ »