« いろんな表情 | トップページ | 網引いてのんびり »

2013年5月16日 (木)

4本足いろいろ

ズーラシアの続きです。4本足動物シリーズってことで。

40126

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下すべて)

くつろぐワラビー。ズーラシアは動物が生息する環境を出来るだけ忠実に再現しているので、見えづらいものも多いですが、これは見やすかったです。

40138

草食系男子?のテングザルの子供(多分)。

40172

ズーラシアのイメージキャラクター、オカピ。小さなお馬さんって感じ。走り回るのでなかなか全身が撮れません。

40173

足だけシマウマみたいでなかなか可愛いのだ(笑)。売店でもオカピグッズは一番の人気でしたね。

 

|

« いろんな表情 | トップページ | 網引いてのんびり »

コメント

フランカーさん、こんにちは~。
これから暑くなってくるとだんだんと横たわる動物が多くなってきそうですね。
オカピって森の貴婦人と呼ばれているの、調べて初めて知りました。
キリンとシマウマが混ざってほんとおもしろい動物だわ。
こうやってみると結構耳が大きいのかな?
おめめクリクリでかわいいですね^^

投稿: Lovepan | 2013年5月18日 (土) 15:29

>Lovepanさん
森の貴婦人なんですか、初めて知りました。まあ確かに穏やかで綺麗な感じの子馬さんって感じですね(機嫌がいいと結構走り回るんだけど^^;)
市営というだけあって、入場料が安いのがありがたいです(FPより安いです)。土地柄駐車場は高いんだけど、また被写体探しに行ってみてもいいかなと思えました。
 

投稿: フランカー | 2013年5月19日 (日) 08:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4本足いろいろ:

« いろんな表情 | トップページ | 網引いてのんびり »