東口の夜景
来月デジイチをちょっと絞り込んで使う予定があるので、今のうちに年に一度のセンサークリーニングに出しました。
自分でキヤノンサービスに持ち込むのは初めてですが、フロアの通路つきあたりからの眺めがなかなかよろしかったのでパワショで一枚。
(Powershot G12 以下すべて)
手前の建物は結婚式場です。
で、この景色見てたらちょっと風景でも撮ってみようかなと思い、周辺をぶらぶらしてみました。仕事帰りなので武器はパワショ一台、三脚もありませんが。
暗くなってから、式場前で手持ちで一枚。
センサーはデジイチより小さいので、絞りは開放気味でも充分風景は撮れます。現像時にNRはかけますが、暗部が荒れないようになるべく低いISO感度で。
おおよその焦点距離から4段分の安全圏のシャッタースピードを推測し、ISO感度を調節してそれに合わせこむ・・と撮影中はデジイチを使っている時以上に頭の中は計算しまくりです ま、それも楽しみの一つ。
ラストは歩道橋の上から。手すりに置ければmax8秒のスローシャッターも行けます
コンパクトをいじくり倒すのもなかなか楽しいです
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コンデジとはいえ、パワショはちょっと別格。
普通の廉価版ではここまでは撮れないのでは?
うちの7Dもセンサークリーニング出さないとです。
今日は同僚の結婚式でした。
投稿: rsk | 2013年3月16日 (土) 19:54
>rskさん
パワショって廉価版と高級版に二極化してますよね。RAWで撮れるし、風景撮らせれば一眼に負けない絵をたたき出してくれます。というか解像度では40Dではかないません。
結婚式だと高感度に強い7Dは使いやすいのでは。プロカメラマンに負けないショットが撮れたことを期待しちゃいます
投稿: フランカー | 2013年3月16日 (土) 21:20
見慣れた景色ですね〜(笑)
コンパクトもこのクラスだと違いますね〜
これは花の季節だし、温かくなるので
撮影むきですね〜冬しか見れないものも
有りますが
ところでパンスターズには挑戦され無いんですか?
投稿: azmo | 2013年3月18日 (月) 12:23
>azmoさん
ですね、RAWで撮れるパワーショットは本気出せば一眼を凌駕する絵をたたき出すことも可能と思っています。
花を最近撮っていません。たまにはマクロレンズを使わないとですね(^^;
☆の撮影ですか、うちのあたりでは地面が明るいから難しそうですね。
投稿: フランカー | 2013年3月18日 (月) 21:19