« GT-Rとジャズピアノに酔いしれる | トップページ | Interlude #103 Take a rest »

2013年2月27日 (水)

静と動

ぼちぼち花粉も飛び始めた今日この頃ですが、鳥は撮りに行ってます

30086

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下すべて)

停まる木は大体決まっているんですが、どこから撮るか、太陽の位置を気にしながら場所を微妙に変えたりします。

↑のは順光ですが、戻る木がこの奥にあるので飛び出しがどうしてもあっち向いちゃうんですよね~。ま、自分のレベルではピントが来れば合格です

30088

割とそばの木陰で休息中。4匹食べた後なんで、こうなると30分は微動だにしません。寒い中待ってる人間様の都合なんて知ったこっちゃない

また出てきた後は一匹捕獲して目の前をフライパス~。

30276

今日も芸達者で食いしん坊のカワセミ君でした。

 

|

« GT-Rとジャズピアノに酔いしれる | トップページ | Interlude #103 Take a rest »

コメント

フランカーさん、お早うございます。
 カワセミの撮影に習熟して来られましたね。
光の方向や鳥の向きなどいろいろ考えて撮影しているので
素晴らしい写真ですね。
 私の場合は鳥が居れば取敢えずシャッターを切るという
具合なので良い写真になりません。
ラストの写真、飛行シーンを上手く捉えましたね。

投稿: itohnori | 2013年3月 1日 (金) 08:32

相変わらず決まってますね♪
うちの方の公園もそろそろペアになりそうな気配出てきました
どこかからカワイコちゃんが来てくれるといいですね

投稿: loveuran | 2013年3月 1日 (金) 11:05

>itohnoriさん
基本的にこの鳥をメインに追っているので、いるだけで背景が綺麗でないならシャッターを切らない余裕も出てきました。どうせなら綺麗に残したいので、自分が移動するなり、イメージした場所に止まるのを待ってみたりとか。
シャッター切る前にその構図に隙がないかちょっとだけ考えるのも、楽しいものです。飛びの時はそうもいきませんが(笑)
 

投稿: フランカー | 2013年3月 1日 (金) 21:55

>loveuranさん
そういえば下くちばしがオレンジの子はここしばらく見てないですね~。そろそろカップルになる季節なんでしょうか?
2羽いるシーンはほとんど見たことがないので、そんな一瞬を撮れたらいいなあと思います^^
 

投稿: フランカー | 2013年3月 1日 (金) 21:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静と動:

« GT-Rとジャズピアノに酔いしれる | トップページ | Interlude #103 Take a rest »