トヨタ・GAZOOレーシング・フェスティバル
先週になりますが、富士スピードウェイのトヨタのイベント、ガズーレーシングフェスティバルに今年も行ってきました。
1.
(Powershot G12 次も)
8時半に着いたのでまだ駐車場もまばら。帰る頃には満車になってましたが。奥にも同じISがいてちょっと嬉しかった(笑)
今年もいろんなマシンを撮りましたよ。
2.
GTドライバーによる86とスバルBRZのレース、スタート前。兄弟車対決の軍配は・・?
リミッターはカットされていると思うので、2リッターのこのマシンではメインストレートでは200キロは軽く出ているでしょうね。
3.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS ND4以下すべて)
そのスピードでこの間隔で抜き去っていくテクニックに改めて脱帽。
各車のルーフにはドライバーの名前が記されています。青のスバルBRZ佐々木選手、トヨタのイベントなのに容赦ない気合いの入れよう。なんとスバルBRZがまさかのワンツーフィニッシュで観客席は大盛り上がり
次はドイツはニュルブルクリンクの耐久レースに出場した、86とレクサスLFA。
4.
市販車は一台3600万円、日本国内では160台しか販売されていないLFAはこういったイベントでしか見ることが出来ませんね。
LFAもういっちょ。
5.
グランドスタンド以外での撮影や、この日のメインディッシュのGT500マシンは後で紹介しますが、GT500の動画を一つ。
(Powershot G12)
ヘアピンの立ち上がりですが、200キロ前後出てるんじゃないかなあ。スピード感が伝われば良いですが、とにかく生で見ると音と迫力がすごいです。パパと子供のお供で来たママが度肝を抜かれてすごーい!!と夢中になっちゃってる姿がそこここで見られました
若い世代やチビっこ達がもっと車やモータースポーツに関心を持ってくれたらいいなと思った一日でした
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
冬の富士山はやっぱり綺麗ですね(^O^)/
モータースポーツには疎くてさっぱりですが
現場で見ると迫力が違うんでしょうね~
後ずさりしながら見てるお子ちゃまが可愛いです♪
時々、一緒に鳥さん撮るお友達にも
ジムカーナ?のドライバーさんいるんですけど^^
普段は軽のワンボックス?に乗ってきます
投稿: loveuran | 2012年12月 2日 (日) 16:04
>loveuranさん
はい、国内最高峰のスーパーGTも見に行ってみるととても身近なもので、簡単にドライバーのサインもらえちゃうこともあったりします。この速さを望遠で追うのが楽しいんですよ~。3次元に動くセミ君で鍛えてますから、進行方向が分かっているモータースポーツは鳥よりは易しいかも。
ジムカーナとは通ですね。車好きなんでしょうね、レース撮影もしてるんじゃないでしょうか
投稿: フランカー | 2012年12月 2日 (日) 19:56