« 横田基地 フレンドシップデー 魚眼で輸送機編 | トップページ | MEGA WEB周辺の風景 »

2012年8月23日 (木)

横田基地フレンドシップデー F2とかF16とか

懲りずにまだ横田基地です。まだ出してない機体フォトがあるし~。テキトーに読み逃げしてください。

1.

60097

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL  3も)

三沢から来た(と思う)F-2戦闘機。日の丸の前が黒ずんでますが、そこにあるくぼみは20mmバルカン砲の砲口。訓練で結構撃ってるんでしょうねぇ。

2.

60080

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

E-767 AWACS(指揮管制機)。浜松から飛来した空の司令塔。これとイーグル戦闘機の組み合わせはラプターを除けば世界最強でしょうね。

3.

60104

茨城は百里からやってきたRF-4偵察機。初飛行から50年を経た老兵ですが、好きな機体です。

4.

63659

(Powershot G12)

PLを使えないコンデジ。空の色が淡くなります。

米軍のF-16ファイティングファルコン。赤外線誘導ミサイルとレーダーホーミングミサイルその他、フル武装状態での展示で凄味があります。

5.

60115

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)

サンダーボルト機首下部の30mm機関砲。人混みのすごさもちょっと分かるかな?

 

|

« 横田基地 フレンドシップデー 魚眼で輸送機編 | トップページ | MEGA WEB周辺の風景 »

コメント

ものすごい人ですね。
岩国は官民共用空港になりフレンドシップが開催されるのか微妙な状況です。
関東はいろいろイベントがあってうらやましいです。
ブルーインパルス見たいです。

投稿: rsk | 2012年8月23日 (木) 22:41

F2はやっぱりカッコいいなぁ(*^-^*)。
そしてE-767とは(驚)。ぜひ一度観たいものです。 なぜか早期警戒管制機という単語になぜかとても惹かれるものを感じます(笑)。

投稿: たか++(たかひろ) | 2012年8月24日 (金) 07:51

>rskさん
岩国でまさかのオスプレイ飛行展示・・なんてないかな、さすがに
昔のように、どの基地でも当たり前のように飛行展示があるご時世じゃないですが、ブルインはほんとに感動しますよ。もし来られたら是非見に来ちゃってください。文化の日に入間です。
 

投稿: フランカー | 2012年8月24日 (金) 18:45

>たか++さん
F2の洋上迷彩はやっぱりかっこいいですよね~。他の機体でこういう色合いないですし。是非米軍みたいにフル装備、F2ならやっぱ対艦ミサイル4本抱いて登場して欲しいものです。
機体の前でAWACSの飛行隊の人が、いろいろ説明してくれましたよ。

投稿: フランカー | 2012年8月24日 (金) 18:47

あー!これこれ^^
白黒の円盤載ったヤツ~この前、教えてもらったのですね
最近、鳥さんも少ないので
鉄モノでもいいから翼を撮ってみたいものです~♪

投稿: loveuran | 2012年8月24日 (金) 23:04

フランカーさん、お早うございます。
 横田基地フレンドシップデー、今年も開催されたのですね。
私のブロ友でフランカーさんを含めて3人の方がアップされています。
遠いので見に行けませんが、見ると嵌るのかも知れませんね。

投稿: itohnori | 2012年8月25日 (土) 08:14

>loveuranさん
この指揮管制機、当日は気合いたっぷりでウィンウィンとレーダー回してましたよ。
関東だと次は文化の日に入間基地かな。こっちは飛びがある(ブルーインパルス)ので、人出も半端ないです。良かったらどーぞ
今日は久しぶりにセミ君眺めに行ったけど、調子が出ませんでした
 

投稿: フランカー | 2012年8月25日 (土) 23:04

>itohnoriさん
横浜からだと電車の便が悪く、結局車+電車、で行きましたが、群馬から行くのと時間一緒でした。群馬からは圏央道があるので意外とアクセスいいんですよ、このエリアは。
普段間近に見ることは出来ないものですから、楽しいですよ~。

投稿: フランカー | 2012年8月25日 (土) 23:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横田基地フレンドシップデー F2とかF16とか:

« 横田基地 フレンドシップデー 魚眼で輸送機編 | トップページ | MEGA WEB周辺の風景 »