« 蒼い花と鳥 | トップページ | レクサスプレクサス »

2012年6月13日 (水)

サボテンの花

小さくてちょっと珍しい、そんなサボテンの花。

1.

40062

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO 次も)

直径2cmもありません。

これはもっと小さかったです。

2.

40064

触ったら痛そうなので、気を付けてレンズを接近。

この日は夏のような陽気の一日でした

3.

40092

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

 

|

« 蒼い花と鳥 | トップページ | レクサスプレクサス »

コメント

こんばんは。
トゲトゲのサボテンも、綺麗な花を開くんですね。
ボケ足が絶妙です。
やっぱり、三脚を使用しての撮影でしょうか?
真似してみたくなります。

投稿: 雷蔵 | 2012年6月13日 (水) 22:48

>雷蔵さん
マクロは被写界深度1ミリ2ミリの世界ですから、三脚使いますよ。手持ちじゃなかなかこうは撮れないと思います。脚を低く開いて低背モードにしています。
日中の風景なんかは手持ちで撮っちゃいますが、ここぞって時は適宜使ってます。
 

投稿: フランカー | 2012年6月14日 (木) 20:53

フランカーさん、こんにちは。久しぶりにコメントをいただいてとてもうれしかったです!マクロも望遠も美しいです。サボテンの花って小さくてかわいいものが多いけれど、こんなふうに撮ると迫力がありますね。私は単焦点のマクロでよくガツンとぶつけるので、サボテンは危ないかも(笑)。そしてG12、遊びこなしてますね!ここまでやれるか!って感動しますよ。そしてあじさいの色が美しい。青って弱点だと思うんですけれど、なるほど、RAW撮影してあとでWBを調節する手間を惜しまない。さすがです。

投稿: MarikoBrown | 2012年6月15日 (金) 04:00

>MarikoBrownさん
小さくて実はカラフルで綺麗なサボテンの花、通り過ぎるには勿体ないと思って三脚を一番低くしてマクロでにじり寄ってみました。確かにフードがぶつかりそうなくらいいってるかも(笑)
G12は買った時はコンデジ最強!と得意になっていましたが今じゃG1Xが出ちゃったので、負けてなるものかとG1Xに出来ない接写を本気モードで取り組んで撮ったのがこの紫陽花です。
一眼に比べ、JPEGだと発色がいまいちですがRAWなら無問題。潜在能力は高いです!

投稿: フランカー | 2012年6月16日 (土) 09:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サボテンの花:

« 蒼い花と鳥 | トップページ | レクサスプレクサス »