運動会でした&7周年
去年は「秋に運動会の群馬」から「初夏に運動会の横浜」に夏引っ越しのため、そういえば運動会を経験していませんでした
中学の運動会は平日。午後半休で午後だけどうにか見に行くことが出来ました
うちの子たちの出番はわずかでしたが、雰囲気楽しめたのでよしとします。
1.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下)
これは長男。四人で横一列で棒を持って走る競技。テニス少年なので真っ黒になってます。
ママ友に息子さんのリレーの撮影頼まれて、まずは練習。ND4を装着。
2.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS ND4 次も)
中学生のスピード感はやっぱり小学校とは違いますね~。応援の声も大人。
さて彼の出番。成功確率3割くらいで、まあまあうまくいきました
1/80秒で結構背景流れますよ。小学生はこうはいかないな。
3.
おっと抜かれる瞬間になっちゃった。でも選抜選手だけあって、みんな俊足~!うちの子はリレー選ばれないんだよなあ。親のDNAが恨めしい
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
おかげさまでブログが開設丸7年となりました。ここや皆さんのブログを通してのコミュニケーションは自分にとっては生活の一部と化しています
これからもどうぞよろしくお願いします
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは^^
ブログ開設7周年、おめでとうございます(^0^)/
これからもたくさんのお写真を見せて下さいね^^
楽しみにしております^^
それにしても流し撮り、ホント上手いですね~!
僕は超苦手です^^;
投稿: hirokazu | 2012年5月25日 (金) 23:22
>hirokazuさん
ありがとうございます。
こちらの学校では小学校と違い、中学は親の観覧ってさほど配慮されていないというか、見られるエリアが限られていまして・・花壇みたいな壇のへりに立って高さを確保したはいいものの、狭くて一脚が使えず手持ちとなりました
流し撮りが巧いなんてそんな滅相もない ND使うとやっぱり歩留りは2割程度になっちゃいます。数撃ちゃ当たるの世界ですよ。
これからもhirokazuさんから合格もらえるフォトを増やしていけたらと思ってますので、どうぞよろしくお願いしますね
投稿: フランカー | 2012年5月26日 (土) 07:41
スピード感ありますね
さすがカワセミさんで鍛えた腕前^^
こんなショット撮ってもらえて喜ばれたでしょうね
中学生になるとだんだん親離れ、子離れしてくるのかなぁ~
親参加の行事も減ってきそうで寂しいですね♪
投稿: loveuran | 2012年5月26日 (土) 10:29
>loveuranさん
いやいや、セミ君に比べたらヒトなんて大きいし空飛ばないし(笑)、よーいドンで行儀よく走ってくれるので100倍撮りやすいですよ
中学の運動会って確かに親の必死さは小学校ほどではないですね 部活とかそっち関連でいい思い出を残せたらいいなと思います。
投稿: フランカー | 2012年5月26日 (土) 20:52
フランカーさん、こんにちは~~♪
いやいや長男君、大きくなりましたねぇ。後姿だけで残念ですが素敵(〃∇〃)
スピード感が感じられてすばらしいショットですね。さすが!!
わわ、7周年ですか。おめでとうございます。すごい~~・・とって、考えてみたらあたしもだった(笑)
始めたころは7歳若かったんだ・・なんだか物悲しくなった(≧∇≦)
余裕で10年はいけますわねこれからも素敵な写真、楽しみにしています♪
ブログ同級生?(笑)より。
投稿: mint | 2012年6月 3日 (日) 10:31
>mint姫
デカくなりましたよ~声なんて僕より低くなっちゃったし、身長も166くらいあるんじゃないかな。そのうち抜かれそうだよ
そうですねー7年前ってデジタル一眼なんて持ってなかったし、何書こうか日々悩んでたっけ。今でも悩んでますがヽ(´ー`)ノ
同級生たるもの、20年後に同窓会が出来るように頑張りましょう
投稿: フランカー | 2012年6月 3日 (日) 20:19