« 曇り空の桜 | トップページ | 永遠の野鳥に大接近 »

2012年4月18日 (水)

散り始めた桜の大樹

こちらの桜はもう咲いているものより地べたを埋め尽くしているほうが多そうな気がします。

そんな過渡期のスナップです。

50090

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)

言わなきゃわからないのが辛いところですが、結構桜が飛び散っています。そんな中に身を置くのって、ちょっと切なくなりますね。

50075

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL)

何十年もかけて、こんなに大きくなったんだね。

また来年、素敵な姿を見せてくれることでしょう

 

|

« 曇り空の桜 | トップページ | 永遠の野鳥に大接近 »

コメント

フランカーさん、こんにちは~♪
桜吹雪は暗めの背景だと分かりやすいけど撮るのはなかなか難しいですよね。
私も撮りましたが、撮っている間、自分がその桜吹雪の中にいると思うとテンションアップしちゃいます^^
今日は2枚目のほうが好きです
随分と背の高い桜なんですね!
人物を入れたことでその大きさがよくわかるし、構図がいいなぁ~と思いました。
小人になった気分がしますね

投稿: Lovepan | 2012年4月19日 (木) 17:29

>Lovepanさん
1枚目の斜め下に流れゆく桜の花びらを望遠で見ているときはとっても綺麗だったんですが、静止画にしちゃうとなかなか分かりづらいのが辛いところです。
2枚目は気に入ったアングルで何枚か撮ったんですが、デジカメのモニターで見るとなんかインパクトがなくて・・、人が一人入ったので撮ってみたらスケール感が分かって面白くなりました。
人がこの3倍くらいのサイズでも、違和感ない絵ですよねこれ(笑)
 

投稿: フランカー | 2012年4月19日 (木) 21:28

花びら、舞い散りましたね~♪
うちの近所の川は桜並木が続いてるので
水面が花びらでびっしり、桜の川になります
毎年、綺麗~って思うのですが上手く撮れないんですよね~(@_@;)
大きな桜の木、素敵ですね~
どれだけの人が癒されてきたんでしょうね^^

投稿: loveuran | 2012年4月19日 (木) 23:08

>loveuranさん
はい、ものの見事に桜が散っていきましたね~。こればっかりは実際にその場に身を置くのが一番というか、静止画で仕留めるのは自分にはハードル高いかなと思いました
特大の桜の木、来年もその次も、ずっと人々の目を楽しませてくれるんでしょうね。
 

投稿: フランカー | 2012年4月21日 (土) 09:34

フランカーさん、こんばんは~♪
↓いろんな桜を見させていただきました。
夜桜も素敵!散る花びらを見ると切ない感じ
もしますが、桜舞い散る空間はなんとも言えない感動があります。時空を超えた感じというか^^
来年も楽しみですねーー。
これからは新緑。これまた好きな季節です。

投稿: mint | 2012年4月30日 (月) 23:24

>mint姫
ちょうどさっき姫のところの記事見て古墳の桜は良いね~と和んでいたところです。気に入ったフォトがたくさんありました
久しぶりに住み始めた土地で、写真の趣味持ってからは初めての春。桜の写真撮れるかな~と思っていたのですが、どうにか楽しめました。
散る桜は背景を選ばないと綺麗に見えず難しいと毎年思ってまだこれ!というのが撮れずにいます。
ボディ内部を先日クリーニングに出したばかりだし、新緑の季節も、楽しめたらいいなあ
 

投稿: フランカー | 2012年4月30日 (月) 23:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 散り始めた桜の大樹:

« 曇り空の桜 | トップページ | 永遠の野鳥に大接近 »