« 観音崎灯台 | トップページ | ☆のお菓子と愛車ネタ »

2012年3月29日 (木)

灯台の海と空ととととびと

タイトルはただ単にかんだだけです

灯台スナップの続きです。

1.

20077

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL)

小さな灯台です。入館料200円は、ここからの景色を思えば安いかな。駐車場からここまでの登り坂はいい運動になりました

2.

20081

(EOS 40D + EF70-200mm F4L 次も)

数キロ先は千葉県。東京湾の一番すぼまったあたりなんです。泳ぎの達者な人なら泳いで行けちゃう、らしい。

200mmで待ち構えていたらすぐそばをトビがフライパス。

3.

20120

狩りをする鳥はやっぱり精悍ですね~

 

明日から日曜まで次男と愛知へ遊びに行ってきます。ISのエンジンオイルも換えたし、窒素充填したタイヤ圧も高速仕様にちょい高めにしてきました。久々の遠出、楽しみです。

  

|

« 観音崎灯台 | トップページ | ☆のお菓子と愛車ネタ »

コメント

もう長らく海を見てないなぁ~
海辺の鳥さんも撮りたいけどなかなか出動できなくって^^;
一回、海の近くに住んでみたいです♪
200mmでトビさんが撮れるなんてスゴイです!
近くを飛んでる鳥って早くて追いつかないもの~
動体視力、弱いのかな?年のせい??

投稿: loveuran | 2012年3月30日 (金) 12:39

>lo0veuranさん
お返事遅くなりましたm(__)m ただいま愛知より無事帰還しました
200ミリなら距離が近ければ楽ですよ。400よりは捉える視界が縦横倍の広さがあるわけですから。
上空をのんびり舞うとびが一番近づいたところでバシバシっと撮って、軽くトリミングしてます。精悍な姿はかっこいいですよね!
 

投稿: フランカー | 2012年4月 1日 (日) 20:45

フランカーさん、こんばんは~♪
遠出されていたのですね。お帰りなさい。
トップの写真は青空に白い灯台も決まっていていいですね~。
トビのお写真では渡良瀬遊水地に何度か撮影に行っていたころ、
猛禽類の野鳥を捉えようとすんごい大砲の軍団がわんさかいたのを思い出しました(笑)
私自身は…獲物を足に捕まえて飛び立っていったのを見ちゃって(^^;
愛知でのお写真も楽しみにしていますね♪

投稿: Lovepan | 2012年4月 1日 (日) 21:09

>Lovepanさん
無事に還りました。帰りちょっとだけ渋滞しましたが^^;
風の強い日だったので、海面もところどころ白く見えました。海の風景フォトを撮ることがほとんどないので、やっぱ海は絵になるな~って思いました。
猛禽類は・・確かに捉えた直後はあんまり見たくないですね

投稿: フランカー | 2012年4月 1日 (日) 21:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 灯台の海と空ととととびと:

« 観音崎灯台 | トップページ | ☆のお菓子と愛車ネタ »