観音崎灯台
子供の頃灯台というのは日本で一番勉強が出来る人が行く場所なんだと信じ込んでいました。親がそう連呼していたから。
ここの灯台に来たのは初めてではないのですが、景色とか覚えてなかったです
1.
(EOS 40D + EF70-200mm F4L 3も)
東京湾の千葉県の反対側、千葉の工業地帯が間近に見えます。
横須賀のはずれにあるこの灯台。戦時中には近隣には砲台がたくさんあったとのこと。
2.
(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
小さな灯台。てっぺんの展望コーナーは背後を人が通るのも狭くて大変なくらいですが、久しぶりの海景色を満喫できました。やっぱ、海はいいね~。
お、トビ君発見。鳥さん撮るとは思ってなかったのでこの日は400は留守番でした。
3.
こっちの背景は横浜。ベイブリッジがかすかに見えます。強風の中ほとんど羽ばたかず悠然と滑空する姿はかっこいい!
日本一勉強の出来る人たちがいくのは東大、と知ったのは小学校高学年になってからでした、やれやれ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント