« 横浜雪景色 | トップページ | 観音崎灯台 »

2012年3月25日 (日)

波打ち際

横須賀までぶらりとドライブしてみました。

商業港、そしてショッピングエリアがたくさんある横浜と違い、軍港、漁港、そして小さな砂浜がありました。

40059

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL)

長い旅をしてきたのかな?空っぽの貝殻は静かに波に洗われていました。

42068

(Powershot G12)

 

|

« 横浜雪景色 | トップページ | 観音崎灯台 »

コメント

潜水艦とかイージスはいなかったんでしょうか?
ずっと前にタモリ倶楽部で潜水艦やってたよねっ。

投稿: しのぶ | 2012年3月26日 (月) 01:38

爽やか~!
この時期の海いいですね
空気が澄んでて、人が少なくって^^;
砂浜の貝殻~ロマンチスト炸裂ですね

投稿: loveuran | 2012年3月26日 (月) 07:28

フランカーさん、こんにちは~♪
さわやかな春の海ですね~。
貝殻はどこを旅してきたのでしょう。
耳にあててそんな長旅の思い出を聞きたくなります。
背景に波も入れているのが雰囲気があっていいですね^^

投稿: Lovepan | 2012年3月26日 (月) 10:42

>三佐
イージス艦も潜水艦も高速から見えたけど金網の向こうだったので撮影断念。
見える公園もありそうなので、次回散策してみます。
今度だんなと次男とで行こうぜ三笠っ!
 

投稿: フランカー | 2012年3月27日 (火) 19:52

>loveuranさん
なんもない小さな海岸でしたが、思ったより砂も水も綺麗で、ちょっと気に入って何枚かスナップ撮ってみました。波がもっと近づいてくる瞬間を狙いたかったけど、地べたスレスレのパワショが心配で腰が逃げてました次男にかっこわりーと言われました
近所の灯台ではトビがトビ回っていましたよ。400持っていけば良かったな~
 

投稿: フランカー | 2012年3月27日 (火) 19:54

>Lovepanさん
ここでいつぞやのように寝そべっちゃうと波がちょっと高いと全身濡れちゃうので、でも砂の上1cmの目線の高さって面白いですよね。バリアングル液晶が活躍してくれました。そこそこボケ味も出せたし気に入った一枚です
貝殻も結構大きかったですよ。びっくりでした
 

投稿: フランカー | 2012年3月27日 (火) 19:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 波打ち際:

« 横浜雪景色 | トップページ | 観音崎灯台 »