« 夜の散歩道 | トップページ | レクサスGS250 Fスポーツに試乗してみたよ »

2012年2月 6日 (月)

Splash!

鳥撮りジャンルのブログ友のDMPさんloveuranさんとで、埼玉・川島町の白鳥越冬地へ行ってきました。loveuranさんとは初対面ですが、鳥ネタですぐに打ち解けました

1.

70349

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 次も)

水辺にたたずむ姿もいいですが、水しぶきのあがる一瞬もやっぱり捨てがたいです。

飛ぶ時は4,5羽の集団で飛び立つことが多いようですが、たまに10羽以上で一気に舞い上がることも。足で水面を蹴っていくので、水しぶきが水面に点状に並んでいくんですよね。

2.

70242

静と動がある被写体、なかなか難しいですが、撮り甲斐のある相手です。ご一緒してくださったDMPさん、loveuranさん、ありがとうございました

DMPさんのブログには僕のあられもない姿が、loveuranさんとこには僕のさりげない姿が映っています。やっぱ撮られてたか(爆)

  

も一つ紹介。今回「動」の白鳥ですが「静」の緊張感ある早朝の白鳥をLovepanさんが撮られてます。こちらもお見事!

 

|

« 夜の散歩道 | トップページ | レクサスGS250 Fスポーツに試乗してみたよ »

コメント

フランカーさん♪お疲れさまでした~^^
splash!シリーズからきましたね
躍動感あっていいですね!
まったり浮いてる姿と飛びあがるまでのバシャバシャは
ギャップあり過ぎですね
アンヨ可愛いなぁ^^

投稿: loveuran | 2012年2月 6日 (月) 23:07

おかえりなさいませ。
タイトル、英語でくるとはさすがです。
向こうの生活が長かっただけあってサマになってます。

と、関係ないことはこのへんにしておいて。
機材の違いでしょうか、水しぶきの量が違います。
自分のはこんなにたくさん上がってなかったです。
あ、そうか。武道の心得があるやつとないやつがおったんや。
自分は摺り足のを撮ったんや、そうやそうや。

投稿: DMP | 2012年2月 6日 (月) 23:37

こんばんは^^
白鳥さんをブロ友さんたちと楽しく撮影されたのですね^^
近ければお仲間に入れて貰いたかったです^^
さすがにいい瞬間を捉えられていますね^^
飛沫によっていい臨場感が伝わってきます^^

投稿: hirokazu | 2012年2月 6日 (月) 23:51

ブロ友とオフ会って楽しそうです。
DMPさんのブログで匍匐前進している姿を見ましたよ。
人目の中、寝転がっての撮影をしている人は他にいないのでは?
寝そべりシート持参ですか?
1枚目の躍動感ある写真がいいですね。

投稿: rsk | 2012年2月 7日 (火) 06:48

>loveuranさん
はい、こちらこそいろいろとありがとうございました。
だうどん美味かったですか?( ̄ー ̄)
停まってるところ、飛んでるところ、いろんな表情がありますが自分にはやっぱり飛び立つところ、舞い降りるところが一番萌えます♪
またどこかみんなで撮りに行きましょう~

投稿: フランカー | 2012年2月 7日 (火) 20:05

>DMPさん
向こうって塀の中ですかヽ(´ー`)ノ
たまたま元気のいい白鳥だったんじゃないでしょうか。
派手にばんばん水叩いてから飛び立ってくれるのはいいものですね。
AF是非直して、動いてるところもばっちり追えるようにしましょう。
あのスピードならまずまず追えますよ。レンズとボディの体力勝負な一面もあり、自分の機材でもボツの連発ですが、2~3割はピント来てます

投稿: フランカー | 2012年2月 7日 (火) 20:06

>hirokazuさん
そうですね~機会あれば是非撮影ご一緒したいです!実現しますように
基本10mm~400mmの範囲に入るものならなんでも撮りますから。
躍動感かる一瞬を捉えられると、嬉しくなります。中途半端なスピードなので、ワンショットかAiAFか、どちらがいいか迷います。40Dだと最初はずすと飛翔までの十数枚が全滅になるようです そして、体が大きいのでボディに合焦しても顔がピンボケになっちゃったりします。
意外とボディとレンズの性能を問うてくる相手ですよ。
 

投稿: フランカー | 2012年2月 7日 (火) 20:08

>rskさん
まあ一度やっちゃえばこっちのもんです。このアングル、恥かくだけの価値ある絵が見られるもの
DMPさんが「遠慮せずにさっさとやっていいですよ」と言ってくれたので遠慮なく寝っころがりました。後になって彼もやってたけどね(笑)
シートなんて荷物は増やしません。寝そべってもいいようにジャージ着てってます^^v
 

投稿: フランカー | 2012年2月 7日 (火) 20:09

フランカーさん、こんにちは~♪
飛沫いっぱいで躍動感ありますね~。
1枚目も2枚目もどちらもそれぞれの良さが感じられるお写真!
2枚目ではたくさんの白鳥が隊列なして飛んで行った様子が思い浮かぶようです。
フランカーさんの姿も拝見しちゃいました~!
匍匐前進の練習しているんでしょ?

最後になりましたが、ご紹介いただきどうもありがとうございました。
TBさせていただきますね^^

投稿: Lovepan | 2012年2月 8日 (水) 10:59

>Lovepanさん
この日は風も弱く、あまり飛びがなかったんです。撤収する間際に何度か見られたので、まあよしとします。
AFのや測光のコツがまだつかみきれません。この大きさゆえに難しい相手だと思います。
ええっとDMPさんのところで見てきたのかな 男友達だから出来るものの、あんまり見栄えする格好じゃないですよね、ま、面白いアングルが撮れるのでいいじゃないか、と自分に言い聞かせてます

投稿: フランカー | 2012年2月 8日 (水) 21:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Splash!:

» 三度、越辺川(am) [D-blog Annex]
昨日、写真なかまのloveuranさんとフランカーさんと、越辺川の白鳥を撮りにいってきました。 元日の夕方に1回目、先月14日に2回目、そしてこの日が3回目です。 だんだんと白鳥の習性や行動パターンが見えてきました。 やっぱ、ぽっと出では写すだけ、通って知って予測しないと意図した写真は撮れないですね。 あと、今回の写真はAFメインで撮りました。今さらですけど(笑) 起動時、おかしな音がするし使ってる時もAFが作動しない70-300DGですが、何とか使えました。 やっぱ動くものはAFがいいですね。っ... [続きを読む]

受信: 2012年2月 6日 (月) 23:39

» 凍てつく朝 [Lovepan]
(Canon EOS 7D & EF70-300mm)  以下全部     ※今日の写真はすべて画像クリックで大きく見られます。 ここで日の出が見られたのは嬉しい誤算でした^^ (それなら白鳥が光の中に入る形で撮りたかったのだけどぉ~。みんなずっと左側の影の部分にいるんですよね~(>_<))  ↑2つのランキングに参加しています。 皆さんからの応援を毎日の励みに頑張っています^^ いつもありがとう! 水戸で一番白鳥がいる池には300羽ほど飛来してきています。 一度そこに... [続きを読む]

受信: 2012年2月 8日 (水) 11:00

« 夜の散歩道 | トップページ | レクサスGS250 Fスポーツに試乗してみたよ »