« アザレアのある部屋 | トップページ | 思い出の温室をたどる »

2012年2月27日 (月)

水鏡

鎌倉のほうにある県立フラワーセンターに行ってみました。

見所は温室のみとなる今の時期。さすがに空いていますが、その温室は群馬のフラパにはない睡蓮エリアがあり、これがとっても美しかったです。

50112

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 次も)

通路が狭く三脚禁止とのこと。数センチ単位で立ち位置を調整して背景の光の具合を確かめつつ撮りました。

50115_2

規模は群馬のフラパと比べたら半分以下だし家からもちょっと遠いのですが、四季を通じてたびたび足を運んでみてもいいかも

 

|

« アザレアのある部屋 | トップページ | 思い出の温室をたどる »

コメント

美しいではないですか。
こちらの週末はどんより曇り空。
色を求めてあちこち行きましたけど、撃沈。
春はまだ遠い。

投稿: rsk | 2012年2月27日 (月) 21:38

>rskさん
はい、こちらも曇りか軽く雨がぱらつきました。これは前の週末の撮影です。
青紫系の睡蓮が気に入ったので多く撮りましたが、いろんな色の睡蓮がありましたよ。
水のきらめきを織り交ぜると宝石をまとったかのように見えます。望遠マジックを楽しみましたよ。
 

投稿: フランカー | 2012年2月27日 (月) 22:04

きっれいーー♪
光に透けた花びらがシャープで綺麗です
水面の睡蓮もシベが透けてる~^^
いい場所が見つかってよかったですね~♪
フラパの温室は2時間
で?ここはナン時間??^^;

投稿: loveuran | 2012年2月28日 (火) 09:34

>loveuranさん
ええと5時間でしたがそれが何か
駐車場が1000円取られたよ、群馬とは違うんだな
ここの睡蓮は水面スレスレから撮れるので楽しかったですよ(寝そべってないよ)
小一時間かかりますが、花々が増えてきたらまた行きたいな。
 

投稿: フランカー | 2012年2月28日 (火) 21:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水鏡:

« アザレアのある部屋 | トップページ | 思い出の温室をたどる »