白鳥テイクオフ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 白鳥テイクオフ:
» 三度、越辺川(pm) [D-blog Annex]
2つ前のam篇の続き、pm篇です。 午前中はなかなか飛びのシーンがありませんでしたが、午後は如何に・・・ 1.こいつ、何を必死になってたのか大汗かいてましたw うー、寄ってマクロで撮りたい水滴やぁ 2.首の下のね、水面から反射した光が当たったところが好きなの。。 3.カモさんのように一列に並んで泳ぐこともあります。 ... [続きを読む]
受信: 2012年2月11日 (土) 20:53
コメント
オナガガモさんたくさん居ましたね~
でも一斉に飛び立ったのってこの時だけだったんですよ
やっぱり一瞬を捉えるのって凄いですね~ピンばっちりだし^^
コハクチョウさんの鳴き声いいですね♪
私、喋っちゃってる??^^;
投稿: loveuran | 2012年2月11日 (土) 20:34
>loveuranさん
オナガガモさんね、了解
大量にばばばばっと飛び立ったのって一度だけでしたっけ。一瞬のうちに素早くテレ端からワイド側に動かすのは直進ズームは速いんですよ。鳴き声、風情ありますよね。たまには動画もいいよね。
ふふ、気づかれたか、声で登場してますね~(笑)
投稿: フランカー | 2012年2月11日 (土) 20:55
さすが、私のぼんやりピント&解像度とはふた味ぐらい違いますね。
走りは迫力がありますよね。
当日一番の傑作と名高い?動画で雰囲気を思い出しましたよ。
loveuranさん、声で出演してますねw
投稿: DMP | 2012年2月11日 (土) 20:55
>DMPさん
2,3回も行くと白鳥が何しゃべってんのか分かるようになってくるもんなんでしょうか(笑)
そろそろ飛び立つんじゃね?みたいな空気が読めたりして。
たまには動画もいいもんですね。三脚とカメラしまったらいきなりアレが連発でしたもんね、ちょっと参ったけど、まあよくある話ですわな、はい
投稿: フランカー | 2012年2月11日 (土) 23:11
フランカーさん、こんばんは。
白鳥を撮影したばかりなので興味深いです。
水辺の白鳥のテイクオフは綺麗ですねぇ。
畑からの飛び立つ姿はどこかコミカルです。
いや、カメラマンの差かな?(^^;)
とても参考になります。
投稿: SARIYURI | 2012年2月12日 (日) 22:05
>SARIYURIさん
連コメありがとうございます。
埼玉まで撮りに行った甲斐がありましたよ。2度目ともなると白鳥の動きがちょっと読めてきたりしますよね。カワセミに比べると動きが遅くて対応しやすいのがいいです(笑)。大きさゆえピント合わせが難しくなる部分もありますが・・
小さい鳥と違って水面を滑走してから飛ぶので、いろいろな瞬間が絵になりますよね。
投稿: フランカー | 2012年2月12日 (日) 22:16
フランカーさん、こんにちは。
2、3、4、躍動感あるお写真連発ですね!
ピントももちろんばっちりだし、飛んですぐ水をまだぽたぽた
落としながら飛んでいる姿も素敵だなぁと思いました。
飛び立つ白鳥だけをこうやってファインダーの中にとらえられると格好いいですね。
背景が暗めの2枚目が一番好きです。
投稿: Lovepan | 2012年2月14日 (火) 11:26
>Lovepanさん
ま、このレンズ、テレ端よりちょっと戻すと画質がいいので、よしとします
ありがとうございます。水しぶきが線状になるところも見せたいし、かといって白鳥がへんな位置になるのもいまいちだし・・と構図に迷う撮影となりました。確か今回の白鳥フォトは微妙にトリミングして調整してあるかも。
動画を見て距離感は分かると思いますが、正直400は長すぎなくらいでした
大きな鳥なので、躍動感やはばたく音というか、力強さみたいなものが絵から伝わるといいなあと思います。
投稿: フランカー | 2012年2月14日 (火) 12:11