建長寺を歩く
円覚寺から1kmほど歩き、次に訪ねたのは円覚寺に並ぶ規模を誇る建長寺。
ここも観光客がいっぱいでした。そして、紅葉はまだまだ。
1.
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm 3も)
奥に見える立派な門をくぐると、さらに大きな建物がいくつもありました。
仏像のある場所。壁と天井の緻密な絵には驚かされます。
2.
(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE 4も)
立派な釣鐘もありました。
3.
残念ながら打つことはできませんでした
ランチはここからさらに2km歩き、鶴岡八幡宮のそばにあるうどん屋さん。
今日は電車での移動なので、コレいっちゃいました。
4.
その名も湘南ビール。黒い地ビールです。カメラバッグが肩に食い込んでかなりへばっていたので、こりゃ美味かったですよ、はい
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鎌倉はどこを切り取っても絵になりますよね~
まだ1回しか行ってないので
あんまり語れませんが^^;
北鎌倉は明月院と葉祥明さんの美術館行きました~♪
円覚寺と建長寺、どちらも大きなお寺なので
歩きつかれそうですね~
投稿: loveuran | 2011年11月26日 (土) 02:31
>loveuranさん
紅葉の時期ではないのにすごく混んでいましたね。
横浜以上に土地と道路がないエリアなので、駐車料金とかすっごく高くて無理ですこりゃ。
由緒ある寺院めぐりも楽しいけれど、拝観料やら何やらで結構お金かかるのね
紅葉の頃に出直せたらいいなと思うけど、ますます混むんだろうなあ~。
投稿: フランカー | 2011年11月26日 (土) 16:09