« 夜の日本丸 | トップページ | 楽器フェアに行ってきました »

2011年11月11日 (金)

One day cosmos

8年ぶりの神奈川の秋、さてどこでコスモスを撮ろうか、場所がま~ったく分からなかったのですが、どうにか撮りに行けました

1.

29111

(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

神奈川にもこんな場所があるじゃないか。このブログは決してあーばん路線になったわけじゃありません

群馬のフラパだったらひと月前には終わっているコスモス。撮影は先週ですが、やっぱり北関東とは花の時期が違いますね。

2.

20003

久しぶりの花撮り。やっぱ楽しいわ~。望遠でMFぐりぐりしてみてどのポイントで撮るか、迷うのがまたたまらないんですよね。

3.

20037

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

マクロも久しぶりです。いろんなシーンで久しぶり、って感じた一日でした。

ある日のコスモス、それは今年撮った唯一のコスモスとなりました。

 

|

« 夜の日本丸 | トップページ | 楽器フェアに行ってきました »

コメント

都会派路線でいくのかと思ったら
やっぱりお花が恋しかったんですね~^^
コスモスは、たーくさん咲いてるのがいいですね
癒しの空間が見つかってよかったです♪

投稿: loveuran | 2011年11月12日 (土) 11:27

フランカーさん、今晩は。
 やはり、花の写真は癒されますね。
神奈川にこんなに沢山のコスモスが咲いている所が
あるとは知りませんでした。
神奈川を離れて10年ですから、その間に色々変わって
来ますね。
コスモスはこちらでもまだ咲いていますが、
大分みすぼらしくなっています。
もう、こちらでは花の写真は温室以外では
無理ですね。
フラパへでも行って見ようかなと思っています。

投稿: itohnori | 2011年11月12日 (土) 17:23

>loveuranさん
よーく見るといたんでるものも多く、もっと早く来たかった!ってのが本音ですが、それでも咲き誇るコスモス畑に巡り合えて良かったです。
花撮りはやっぱり一番数こなしている被写体だし、相手は止まっていてくれるし(笑)、楽しいです。これなくしてマクロを持つ必然性がないものね。
 

投稿: フランカー | 2011年11月13日 (日) 13:27

>itohnoriさん
郊外に出かければ田舎な土地はいっぱいありますからね。場所を一つずつ押さえて、こちらの土地勘も養いたいと思います。
年中気軽に通える植物園みたいなのがこちらにもあればいいのですが、駐車場事情も厳しい土地柄、なかなか難しいです
 

投稿: フランカー | 2011年11月13日 (日) 13:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: One day cosmos:

« 夜の日本丸 | トップページ | 楽器フェアに行ってきました »