今日のセミ君
先日カワセミを撮った場所へまた足を運んでみました。
簡単に満足行くフォトを撮らせてくれるほど甘くないと思っているけど、まあ少しずつでも以前より良いものが撮れればいいかな、と。
1.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
一眼での写歴こそ6年目になりますがこの鳥相手は初心者同然。手ごたえないまま連写するのが精いっぱい・・って感じですね、今は ピントは来ないわ、被写体は入らないわ
2.
ひ~、もうちょっとカメラ下に向けておけば良かった。
セッティングをあれこれ変えて試行錯誤し続けています。周囲のカメラマンを見ると、自分の装備でコレ狙うのは酔狂以外の何物でもないという気が正直しますが、それでもこのボディとこのレンズで、頑張りたいと思うんです。宝くじが当たるまでは。
緊張したショットの合間にはヒコーキ眺めてコーヒータイム。
次から次へ、厚木基地へ海自のオライオンが降りていきます。
3.
(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm)
は~、のどかだ。水筒のアイスコーヒーが美味いぜ
| 固定リンク
« 天地の光 | トップページ | コスモスのある帰り道 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いい所ですね~♪
自衛隊の鉄鳥さんもながめられて
翡翠さんも^^
水空両得(←4文字熟語)です^^
カワセミさんのダイビング決まってるじゃないですか!
難しいですよね~ビシッと撮れたら踊っちゃうんだけど^^;
私もいいポイント探さなくっちゃ~
投稿: loveuran | 2011年10月18日 (火) 12:29
春になれば、EOS-1D Xを手にしている貴方がいる~♪
レンズも発表されるかと少し期待してたけどなかったようですね。
ここには何人ぐらい撮影来ているのかな?
場所取り大変?
投稿: rsk | 2011年10月18日 (火) 21:18
>loveuranさん
ここ、完全に着陸態勢でアプローチしてくるところなので、機体が見えるのはこの一瞬だけなんです。普段は音しか聞こえないです。
他の鳥がほとんど見えないので、ここだとセミ君しか今はターゲットにならないです^^;
飽きるか投げ出すまで、ここで頑張ります。
投稿: フランカー | 2011年10月18日 (火) 21:44
>rskさん
1DX買わないの?1DⅢ、5万円で買ってあげてもいいよと兄に持ちかけそうなのがここに一人いますが
レンズの勢いがないのは震災のせいもあるんでしょうかね。
前回よりちょっと進歩したので、さらに上達出来るかなとか欲が出てきます。
この日は平日だったので映っている程度の人数でしたが、休日はこれの倍くらいでしょうかね。割とマナー良い人が多いようで、新参者でも楽しめましたよ。
投稿: フランカー | 2011年10月18日 (火) 21:55
フランカーさん、こんにちは~♪
お久しぶりです^^
カワセミって結構都会でも好きそうな場所であれば
ちょこちょこ見つけられるものみたいですよね^^
躍動感あふれるお写真で、ばっちりとらえられていて素晴らしいです!
近代的な建物をバックに夜景を撮ったり、はたまた緑あふれる
公園で野鳥を撮ったりいろいろ楽しめて羨ましいです。
投稿: Lovepan | 2011年10月19日 (水) 15:46
>Lovepanさん
復活を待っていましたよ。来てくれてありがとう!
結構手つかずの自然が残った池でして、葉っぱが落ちるといろんな野鳥が集まってきそう。昆虫の森のばったの原みたいな雰囲気の場所です。
限界を感じる事も多い被写体ですが、この翡翠色の鳥、この秋は気が済むまで追いかけてみたいと思います
投稿: フランカー | 2011年10月19日 (水) 20:18