« Dolphin kiss | トップページ | 富士のある夕景 »

2011年9月21日 (水)

流花

台風の影響で早々に退社指令が出ました。皆さんは大丈夫でしたか?僕はいつもの倍近い時間をかけて、どうにか家にたどり着きました。JR止まってて大変でした

 

花鳥園の中にある池。円周に沿って流れがあるようで、浮かべられた花がゆったりと流れていました。

40104

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL、ND8) 

広角だとPLでも水面の反射は除去しきれないのね。

30秒の露光の間、ゆったりと流れる花々をぼーっと眺めているのもなかなか楽しかったです。 

 

|

« Dolphin kiss | トップページ | 富士のある夕景 »

コメント

フランカーさん、今晩は。
 台風は大丈夫でしたか。
JRが停まって歩いて帰ったのですか?
私は現役時代を思い出しました。
磯子の海の近くの職場でしたが、台風が来ても早期退社は女性だけでした。
上大岡から磯子まで自家用車で通勤していたのですが、
海の傍の工場でしたので駐車場へ行くまでにびしょ濡れになりました。
 こちらは今台風が近くを通っているはずですが、それほど
雨風ともに強くないのでほっとしています。
 ここにある花鳥園と言うのはシーパラにあるのですか?
30秒の露光で面白い写真になりましたね。

投稿: itohnori | 2011年9月21日 (水) 19:19

会社のすばやい判断で早めに帰れてよかったですね。
帰宅難民はたくさんいるみたいですね。
ND8を持ってたんでしたっけ?
NDを使いこなすと面白そうです。

投稿: rsk | 2011年9月21日 (水) 19:47

流れるLEDみたいですけど
お花だったんですね~
よくこんな事思いつきますね^^

雨が突然やみました~
もう通り過ぎたのかな?
電車通勤になって最初のピンチでしたね
まだ地下鉄とかも運転見合わせてるようで
ちょっとタイミングがずれてたら帰宅難民ですよ(@_@;)

投稿: loveuran | 2011年9月21日 (水) 20:08

>itonoriさん
JR止まっていたので振替の私鉄でどうにか。とはいえダイヤも乱れ大変でした。
花鳥園は富士山のふもとにあります。富士花鳥園。群馬からのアクセスも意外といいですよ。圏央道がありますから。
鳥と花を見ながら天候を気にせず一日過ごせます(笑)
花、よーく見たらゆったりと流れているので長時間露光を思いつきました。
 

投稿: フランカー | 2011年9月21日 (水) 21:43

>rskさん
3時退社でも既にダイヤ乱れまくっていましたからね。危ないところでした。
NDはシグマ用に8を、400用に4を持っていますよ。4のはヘリのローターや白鳥の飛翔でちょい遅シャッターにするためにドンピシャなんです。富士スピードウェイでも重宝しました。
ND8にPLまでかますと発色が少々怪しくなってきますね
 

投稿: フランカー | 2011年9月21日 (水) 21:45

>loveuranさん
綺麗だなと思うものを見たら、画角や絞りやシャッタースピードとかあれこれ想像するだけでも楽しいですよね。ゆったり流れる花、しかも円形に流れるのって珍しいから、色の輪っかが出来るだろうな、とチャレンジしてみました。超高速シャッターやスローシャッターって肉眼とは違う世界を描けるので、楽しいです。
 

投稿: フランカー | 2011年9月21日 (水) 21:47

こんばんは^^
台風の影響で大変だったみたいですね^^;
お疲れ様でした<(_ _)>

スローシャッターで撮られた1枚、とても印象的ですね!
流れる花がとても綺麗^^

投稿: hirokazu | 2011年9月22日 (木) 00:26

これは幻想的〜。ひとつ前のイルカの写真も迫力ですね。私はカメラから少々遠ざかっていたのですが、今朝またハチドリがやって来まして、久々に登場させました。登場させた時点でハチドリはいなくなってましたが(苦笑)。蜜を吸いに来たのだろうけれどバラとハイビスカスでは用が足りなかったようです。花の内側にマンゴーのネクターでも塗ってみようかなと検討中。騙されてくれますかね?

投稿: marikobrown | 2011年9月22日 (木) 05:06

台風大変でしたね。今年は災害が多くて心休まりませんね。
なんとかご自宅にもどられて良かったです(;O;)

流花とても美しいですね~色がはっきりと美しいので、一瞬車の流れかと思いました!素敵です♪

投稿: アリーヌ | 2011年9月22日 (木) 10:23

>hirokazuさん
心配してくださってありがとうございます。ダムが決壊とか街が冠水とかそういうところは周辺ではなかったのですが、公共機関に頼る首都圏の交通網はこういう時弱いですね。
どういうからくりか、池の中は円周状に流れがあるようで、見ていてスローを思いつきました。水面を漆黒のようにつぶしたかったんですが、難しいものですね。
 

投稿: フランカー | 2011年9月22日 (木) 21:19

>marikobrownさん
こちらも引っ越し後被写体探しにもがいています。車でぶらりと出かけやすい土地ではないので。
近所の公園をこれから攻略してみたいと思っていますよ。
ハチドリ、ぜひホバリングしてるところを激写してくださいね。7Dなら出来るはず
 

投稿: フランカー | 2011年9月22日 (木) 21:23

>アリーヌさん
今日も少しダイヤが乱れていました。ほんと今年は自然災害が猛威を振るいますね。
暗い水面をゆったりと流れ円を描く花々、見ているだけでも飽きませんでした。
確かに、クルマのテールランプでもこういうのやってみたいなあ(笑)
 

投稿: フランカー | 2011年9月22日 (木) 21:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流花:

« Dolphin kiss | トップページ | 富士のある夕景 »