スーパーGT初観戦!
日曜、富士スピードウェイにスーパーGTを初めて見に行きました。
トヨタ・モータースポーツフェスティバル(TMSF)やメガウェブのイベントでGTマシンの走りを見たことはありますが、本気モードでのレースを見るのは初めてです。
GT500クラスのフォトから。
1.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS ND4 以下すべて)
レクサス・ペトロナス・トムスSC430とそのインを突く日産カルソニックGT-R。今まで見たのはトヨタのイベントなので、他社のGTマシンを見るのも初めてです。
一番多く撮ったのは、この日ラストで逆転優勝をとげたゼントセルモ・SC430。
2.
SSは1/100秒。コーナリング中なのに背景流れてくれます。ND付けると歩留りが格段に悪化しますが、それでもはずすわけにはいかない(笑)
3.
250kmを走る1時間ちょっとのレース。ドライバーは途中で交代しますが、後半は先日メガウェブで僕の帽子にサインをくれた立川選手!
今季は不振の続いたレクサス勢ですが、ホームコースのここ富士で今季初優勝!L乗りの端くれとしてはとても楽しい一日となりました。
GT300ではレクサスは我らがISで参戦。これは撮っておかねば。
4.
ISの原型ほとんどとどめていません グリルとヘッドランプまわりにかすかにその雰囲気が残っている程度。かっこええ~!!
フォトは1000枚以上撮りましたが、バッテリー一個で乗り切ることが出来ました。網ごしの撮影を強いられたり、ピンぼけ、被写体ブレを連発して苦労しましたが、やっぱりモータースポーツ撮影は楽しいですね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、今晩は。
群馬からだとちょっと行く気になりませんが、
横浜からだと富士スピードウェイにも気軽に行けますね。
カーマニアには堪らないですね。
先日、昆虫の森に行って来ました。
茅葺を見て来ました。随分立派なので感動ものでした。
昆虫館では色々な蝶を撮るのに夢中で時間が経つのを
忘れました。
色々綺麗な蝶がいたのでびっくりしました。
ここはリピーターになりそうです。
投稿: itohnori | 2011年9月12日 (月) 20:17
>itohnoriさん
今は圏央道が開通しているので、八王子経由で富士スピードウェイもだいぶ近くなりました。
東名経由だと日曜の上りが大渋滞で、群馬に帰った方が時間的には近かったですよ、ほんとに。
初めてのレース観戦でしたが、いい写真がたくさん撮れたしレクサスが優勝したし、実りある一日でしたよ。
昆虫の森、ぜひパスポートを作ってみては。屋外も秋まではいろいろ見どころがありますしね^^
投稿: フランカー | 2011年9月12日 (月) 21:06
モータースポーツに目覚めましたね。
次は大砲持ってお出かけしましょ♪
流し撮り、決まってますね。
投稿: rsk | 2011年9月12日 (月) 21:24
>rskさん
フェンスが二重になってて、一つ奥のフェンスはゼッケン付けたプロ、報道関係しか入れないんですよね。そのフェンスだと金網に大きな穴が開いていて、金網越しでない撮影が出来ます。そこのメンツはみんなゴーヨンでしたね。4枚目は金網ごし。絞り開放で誤魔化してます。
周囲のキヤノン使いは7Dだらけ、レンズは僕のと同じ100-400が標準装備って感じで、次いでシグマの500ズームが多かったですね。AFの追従性能ではボディの限界を痛感しましたよ
気合い入れるためにこの日のために白フード用意しました。かっちょええです(笑)
投稿: フランカー | 2011年9月12日 (月) 21:32
動かないフクロウさんから、打って変わってハイスピードな被写体ですね!フランカーさんをはじめ、あちこちで素晴らしい写真を拝見するたび、「この一眼レフ離れ、どうにかしないと」と焦ります。カメラって知識や技術でもあり、感覚でもあるから、やっぱり触れていないとダメですよね。こういった動いているものの撮影は苦手なので、よっぽど課題でも与えられないと...いつも刺激と撮影意欲をいただいています!
投稿: marikobrown | 2011年9月13日 (火) 04:17
フランカーさん、こんにちわー^^
すっかりとご無沙汰しちゃいました~(汗)
先日はお祝メッセージをどうもありがとうございました♪
しばらく写欲も沸かなくてずっとおサボり状態でしたが
こうして皆さんのBLOGに遊びに来て元気を分けて貰ってます♪♪
相変わらず素晴らしい~!
臨場感たっぷりで、今にも音が聞こえてきそうなお写真ですね~@@;
流し撮り・・・狙って綺麗に撮れたためしがないです(涙)
いつも運まかせ、というか・・・^^;
手持ちでの流し撮りはやはり難易度が高いんですか?
一脚があった方がいいのかなー・・・??
それにしても250kって・・・想像つかないです☆
投稿: 86se | 2011年9月13日 (火) 14:32
>marikobrownさん
といっぱい撮ってきましたよ。
10mmから400mmの範囲で、撮れるものはなんでも撮る!がポリシーですからね(笑)、この日も動いた車、止まった車、風景、レースクイーン
僕はきちんと誰かに師事してるわけじゃないので、課題なんてことは普段考えないのですが、撮りたいものを撮りまくる!そこにちょっとの工夫とノウハウを注ぎ込めるように考える。これだけでも充分ですよ(笑)
投稿: フランカー | 2011年9月13日 (火) 20:04
>86seさん

久々の来訪、ありがとうございます^^
流し撮り、レンズを振る速度と車速が同調しないと被写体ブレのオンパレードです。7割か8割はその場で削除です(メモリーカード節約のため)。レース途中で4GB使い切っちゃいましたからね
もちろん一脚を使ってますよ。周り中400や500の大きなレンズと一脚軍団ばかりです。
撮影はヘアピンカーブのところなので、車速は100キロ台まで落ちていたかと思うけれど、それでも難しかったです
投稿: フランカー | 2011年9月13日 (火) 20:13