躍動
先日も長男のソフトテニス部の大会があったので、送迎ついでに撮影してみました。
公共の交通機関網の弱い群馬県、部活の大会は保護者が分担して生徒達を会場に連れて行くんですね。
今日は網なし!前回より撮影を楽しめました。
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS) 以下すべて
テニス撮影もやってみると奥が深い。どの瞬間が一番フォトジェニックか、考えながら撮りました。ボールをヒットしている瞬間がすべてじゃないんです、きっとね。
その直前直後も、素敵な一瞬がある。
枚数が多いので今回もJPEG一発撮り。撮影しながら露出やSSを微調整していきました。
前回の写真を選手の保護者の方に贈呈したところとても好評だったので、今回も張り切っちゃいました。飲み物の差し入れたくさんいただいて恐縮
この日はND4も投入してみました。
ピタっと止まったフォトもいいけど、動きにブレがあるフォトも躍動感があっていいものです。
徒競走の流し撮り用、ヘリコプターのローター回し用に入手したND4ですが、そんな1/60~1/100秒程度のSSを日中使いたいときにはうってつけですね。水流を白く流すほど遅くする必要はないので。
カスタムファンクションに「ちょい遅SS」と「ISOをちょっと上げた高速SS」の2つをアサインして、ダイヤル1クリックで双方の撮影が瞬時に切り替え出来るようにセッティングし、この日の500枚の撮影を楽しみました。
ちなみに、純正バッテリーがへばってきたので去年導入したKENKOのバッテリー(純正より大容量)、目盛りを一つも減らすことなくこの日の任務をコンプリートしてくれました
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何気ない説明文の中にも参考になるアドバイスがいっぱいです。なるほど、枚数が多くて一か八かの賭け的な撮影では、思い切ってJPEGに切り替えちゃえばいいのか。こないだ280kmほどのドライブをしたのですが、車窓からバチバチ撮っていたら持って行ったメモリが一気に埋まってしまい、似たような画像をモニターを見ながら消去するというダサい目に遭ってしまいました。これだけ日差しの強いところで部分的なブレを出すにはNDフィルターが要るし、カスタムファンクションの使い方にもフムフム...と、フランカーさんのブログは読めば損なし。教科書みたいです。
投稿: marikobrown | 2011年7月17日 (日) 09:59
確かにお子さんの躍動的なフォトに仕上がっていますね
私の場合はまだこんな躍動的な動きはないので簡単です(笑)
多少のぶれを利用した写真私も撮影しますが、いいもんですよね
室内なのでNDも不要なので便利です(笑)
投稿: azmo | 2011年7月18日 (月) 13:54
なぁるほど^^
前回よりパワーアップしちゃうところは
さすがですね~
躍動感だすのは難しいです~!
うちのダンナさんのお兄さんも女子高校のセンセイですけど
オデッセイかなんかに乗っちゃって
運動部の顧問も遠征やらなんやら車出さなくちゃいけなくて
大変みたいですね~(山口県も交通網が^^;)
投稿: loveuran | 2011年7月18日 (月) 18:47
>marikobrownさん
熟読してくださってありがとう。確かに、この日留意したポイントを文章中にたくさんちりばめています。
二けたDならポートレートやスポーツモード等、JPEGでも各種設定が最適化されたモードがありますが、上級者向けの7Dにはそれはないですからね。C1~C3の使いこなしがキモだと思います。
参考になる部分があればとても嬉しいです^^
投稿: フランカー | 2011年7月18日 (月) 19:51
>azmoさん
この日は全部3年生の出場。1年生のウチの子は応援&見学でした。3年生の保護者の方からとても好評で、19万のレンズ買った甲斐がありました(笑)
屋内の小さいお子さんフォトだと明るいレンズで開放気味で撮るのも面白そうですよね。
投稿: フランカー | 2011年7月18日 (月) 19:54
>loveuranさん
前回はスポーツモードだったのでAI-AFになっちゃうため、ピンとの甘いフォトもちらほらあったんです。カスタムでテニス用の撮影モードを作って撮ったんですが、テニス程度の動きならAFもワンショットで行けるなあとか、いろいろこちらも知恵を付けました(笑)
この時期は大会ラッシュなので、毎週のようにどこかで大会やってますよ 一日で腕が真っ赤に焼けました(苦)
投稿: フランカー | 2011年7月18日 (月) 19:57
こんばんは(^^♪
どこでも子どもの部活の応援は大変みたいですね^^;
テニスの撮影はしたことがありませんが
スイングが早いので躍動感とブレの調整が難しそうですね。
NDフイルタを使うのですか、スゴイですね^^
応援も夢中になると熱中症になりそうなので
気をつけてくださいね。
投稿: Focus_Lock | 2011年7月18日 (月) 21:21
>Focus Lockさん
スイングのスピードはかなり速いので、1/100くらいで充分ラケットはブレるんですよね。中途半端にちょっと遅くするND4はどんぴしゃにはまりました。ISOを軽く増感すれば無理なく高速SSも切れますし。
一日で4リッターくらい飲みましたよ、お茶とアクエリアス
3年生の試合ばかりでしたが、うちの子の雄姿をいつか撮れる日がくるのかなあ(笑)
投稿: フランカー | 2011年7月18日 (月) 21:32