« 古代蓮とゼリーフライと | トップページ | A little bomber »

2011年7月26日 (火)

夏の夜に咲く華

フラワーパークで花火大会がありました。暑いこの時期は入園者も減りますが、この日は別。5時から入園無料ってのも太っ腹です(笑)

やっぱ夏の夜といったらこれでしょう

1.

40123

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm 以下)

普段撮る花は望遠やマクロでファインダーやモニター見ながら撮りますが、夏の夜空に咲く花火って実物眺めながらレリーズ押し込むだけだからイイものですね。花火をたっぷり楽しめます。

・・・眺めながら、どれくらい押していようか、そろそろ離すか、もうちょい露光させようか、激しく迷っているわけですが

2.

40149

数秒間の露光をして初めて気付いたこと。ここの花火、花を意識してるよね

3.

40158

例年の倍というボリュームとのこと。なかなか楽しめました。

おまけはキスデジ+望遠手持ちで火遊び。

4.

48981

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

意図的に手振れを加えつつ露光間ズームも入れてます。花火というか光の海って感じかな?たまにはこういう花火も面白いです。

 

|

« 古代蓮とゼリーフライと | トップページ | A little bomber »

コメント

こちらも広島の花火大会に行ってきましたよ。
フラワーパークは花火が近くに見えるからいいですよね。
冬の花火より撮影が楽ですね。
ラストの写真が面白いです。

投稿: rsk | 2011年7月27日 (水) 00:13

フランカーさん、お早うございます。
 なるほどフラパだけあって、花を意識した花火ですね。
中止や期間短縮する花火大会の中で、こうして盛大にやってくれると嬉しいですね。
花火は写したことがなかったのですが、勉強になりました。
レリーズが必須ですね。

投稿: itohnori | 2011年7月27日 (水) 09:15

こんばんは(^^♪
夏といえば花火ですね~
花に見立てた花火が見応えあります^^
最後の光のアートもハマりますね。

投稿: Focus_Lock | 2011年7月27日 (水) 21:25

>rskさん
結構前の方でも見られるんですが、欲張ると標準レンズじゃ入りきらなくなっちゃうので、割と引いたところからいつも狙うようにしています。偶然の産物のオンパレードの花火フォトですが、やっぱり楽しいですね。
ラストは華が大きいうちにMFで合わせて回転と手振れとズームを駆使してみました(笑)
 

投稿: フランカー | 2011年7月27日 (水) 21:50

>itohnoriさん
花火が花に見えたのはこうやって写真に撮らないとわからないのではと思います。斜めに打ち出す花火はタイムラグがありますからね。
でも、見て花だと分かって、ちょっとトクした気分です。
三脚とレリーズ、あとはちょっとしたコツがあれば一眼なら割と簡単に花火を楽しめますよ。
 

投稿: フランカー | 2011年7月27日 (水) 21:55

>Focus Lockさん
この距離感だと標準ズームしか出番がないので、途中手持ちの白筒で撮ったらどうなる??と遊んでみたのがラストです。咲いている華だけ取り出せる焦点距離なので、こんな撮り方も面白いですよね~。
 

投稿: フランカー | 2011年7月27日 (水) 21:56

ほんとだ!
まるでお花が咲いているような花火ですね。可愛い~♪
どれもきれいに撮られていてスゴイです!

投稿: ぽろ | 2011年7月27日 (水) 22:16

>ぽろさん
左上右上と斜めに打ち出した後、真ん中でどーん、と咲くんですよね。数秒の露光だと葉っぱと花かなと思える写真がいっぱい出来ました^^
三脚セットしたらあとは花火見物しながら親指動かすだけです。かなり楽しめました(笑)

投稿: フランカー | 2011年7月28日 (木) 07:17

待ってました〜!フランカーさんの花火、楽しみにしていましたよ。私は待ち構えていたポジションからまったく見えないという不幸に見舞われましたが、フランカーさんはベストロケーションで迫力満点に撮られていますね。ほんと、植物園だけあって、花火がお花+茎+葉っぱのようなデザインになってる!最後の一枚はジャクソンポロックの抽象画みたい。こんな遊び心のある写真も好きです。

投稿: marikobrown | 2011年7月28日 (木) 14:46

>marikobrownさん
ここの花火を撮るのは3度目か4度目なので、この場所から標準レンズを縦で構えてちょいズームでめいっぱい入る、ってことまで知り尽くしてますからね(笑)
ラストは光の海って感じで、なかなか面白いじゃんって思った一枚です。簡単そうだけど華が散る前にMFでフォーカス合わせて(ピンボケだと線が太ってかっこわるい)、回したりズームしたりして遊ぶのでかなり忙しいです(笑)
 

投稿: フランカー | 2011年7月28日 (木) 21:26

ひやぁ~
天空のお花畑^^
メッチャ綺麗~豪華ですね!
去年花火撮ったけどタイミングが難しかったです^^;
充分待ったつもりが開ききってなかったり
消えかけだったりで苦戦しました
今年は自粛ムードだけどチャンスがあったら
撮ってみたいですね~

投稿: loveuran | 2011年7月28日 (木) 23:03

>loveuranさん
最初のうちは露光が短かったのか、控えめな花火フォトが多かったのですが、途中から我慢我慢・・で派手な花火が撮れてきました。
花火大会、今年はあちこちで中止が多いみたいですが、FPでは開催してくれて良かったです
 

投稿: フランカー | 2011年7月29日 (金) 22:03

今年は近所の花火大会が中止になってしまったので、こちらの写真で楽しませていただきました。

会社で見ているのですが、4の写真は印象的で素敵ですね♪
同僚もじっと見つめていました。

投稿: robin | 2011年8月 1日 (月) 16:59

>robinさん
お越しいただきありがとうございますHSの調子はいかがですか?
今年は花火大会の中止があちこちで・・ですよね。フラワーパークは例年通り開催してくれて良かったです。楽しむべきところはきちんと楽しむことって必要なんだろうなって思ったりもしました。
ラストはお遊びショットですが、光跡って時に面白く撮れるものですね^^
 

投稿: フランカー | 2011年8月 1日 (月) 21:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の夜に咲く華:

« 古代蓮とゼリーフライと | トップページ | A little bomber »