« 地デジ化完了とBDソフト | トップページ | Silence of the motion »

2011年7月 3日 (日)

Fairies' blue

1年ぶりに40Dをセンサークリーニングに出しました。キヤノンのサポートに電話をして宅配便での受け取りからクリーニング、配送までをセットに。

土曜に電話して申し込んで月曜に引き取り。大分県まで旅をした40Dはなんと木曜日には戻ってきました。往復送料込みで2625円。キタムラ店頭に持ち込むより速い&安い。キヤノンサービスGJ!!

おかげでこの時期だけに見られる妖精たちの踊り、ガクアジサイを今年も撮れました。

1.

30008

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO 以下すべて)

2.

30014

心なしか解像感が以前よりパッキパキになった気がします。特に90マクロやLレンズで撮ったフォトではシャープさが増したような気がするけど、やっぱり気のせいかな?

ラストだけ花びら撮りで。アジサイはガクの方が好きなんですけどね(笑)

3.

30021

この時期僕を魅了するフェアリーブルー。次にファインダーにその色を捉えるとしたら、この時期フォトブロガーを魅了してやまない、あの優雅で美しい花でしょうね。

 

|

« 地デジ化完了とBDソフト | トップページ | Silence of the motion »

コメント

こんばんは^^
40Dをセンサークリーニングに出したのですね^^
キャノン、いい仕事しますね^^
それなら僕も・・・って思ってたけど比較的近く!?に1050円で
センサークリーニングしてくれるところがあって
そこに今は出してる状況です^^

マクロの世界、いいですね^^
3枚目のフェアリーブリー、とても素敵な色合いですね^^

投稿: hirokazu | 2011年7月 3日 (日) 23:22

フランカーさん、こんにちは~♪
センサークリーニングはちょちょっとしてすぐに返してくれるところが
近くにあるといいけど群馬じゃないですよね。
キタムラに出すよりキヤノンのサポートの方が安く早くお仕事してくれるなら断然いいですね!
シャープで映りがより良くなったら万々歳
色もくっきり綺麗に出てますね~。
ガクアジサイの紫も普通のアジサイの淡いブルーもとても綺麗だな~とうっとり眺めてしまいました。
次に捉えるお花は…私が大好きなあのお花かな?

投稿: Lovepan | 2011年7月 4日 (月) 13:50

センサークリーニング~ふんふん、なるほど^^
お手入れも大事ですね♪

紫陽花どれも可愛いけど
2枚目の紫の中のチラ見えブルーと
シベシベ可愛いですね~妖精のようですよ^^

投稿: loveuran | 2011年7月 4日 (月) 17:01

こんばんは、フランカーさん。
あいかわらずとても解像しているキレイな写真ですね(^-^)。自分の撮った写真と比べてとても同じメーカのカメラとは思えない(+_+)...

それにしても、キヤノンさん早い仕事ですね(驚)。こういったサポートがちゃんとしていると今後も使っていこうかなと感じます。

投稿: たか++ | 2011年7月 4日 (月) 19:13

>hirokazuさん
レンズ交換の際は気を付けていますが、それでも屋外で交換することがほとんどなので、年に一度はしょうがないですね。
キヤノンの宅配サービスは送料1575円で作業料が1050円です。近所にあれば1050円で行けるんですが、まあ年に一度くらいならいいか、と。
以前までキタムラに出していましたが、ここから修理に出される先の日研テクノはキヤノンより作業料が高く、キタムラの手数料もあるので今回の僕が使ったサービスの方が安く速いです(笑)
薄い蒼と濃い蒼、どちらも素敵ですよね^^
 

投稿: フランカー | 2011年7月 4日 (月) 20:04

>Lovepanさん
撮る機会が減る梅雨の時期にクリーニングを、ってのは以前から狙っていました。キタムラ持ってくより全然いいですよこれ。ウィークデーのうちに終わるのはいいです(笑)
今までは作業後にくっきりするようになったなんて思ったことはなかったのですが、相当汚れていたのでしょうか(爆)
蒼の妖精の次は、そう、Lovepanさんの大好きなアレですよ
 

投稿: フランカー | 2011年7月 4日 (月) 20:09

>loveuranさん
行楽地とかであっけらかんと無防備にレンズ交換しているキスデジのビギナーさんが結構いますが、見ているこっちがハラハラします 風上に背を向けてボディを下に向けて手早く交換していますが、1年も経つと絞った風景フォトの空にはぽつぽつがいくつも出ちゃいます 1年に一度くらいはクリーニング入院は要りますよね。
蒼の妖精、この時期これを撮らずにどうするってくらい好きな被写体です(笑)
 

投稿: フランカー | 2011年7月 4日 (月) 20:12

>たか++さん
どれもライブビューを使っていますが、ご存知のように40Dのモニターは画素数少ないので拡大してもピントの山が分かりづらいんですよね
ウィークデーのうちに作業が終わり、週末カメラなしにならないというのはとてもGJです。これだけカリカリな映像見せてくれると、40Dまだまだ行けるじゃん!?って思う僕は、多分幸せ者なのでしょう(笑)
 

投稿: フランカー | 2011年7月 4日 (月) 20:14

お久しぶりです。
無茶苦茶忙しくてコメントも残せず失礼しました。
KDXをセンサークリーニングに出したときもすぐに帰ってきましたよ。
仕事がはやいと予定が立てやすく安心ですよね。
↓我が家は、TV、レコーダー、PCにWalkmanまでSONY製品に囲まれています。
映像系のリンク機能の便利さでついついメーカーの戦略にはまってしまいました。
でも一眼はCannonしか考えられません。

投稿: rsk | 2011年7月 4日 (月) 23:03

てっきりジャムがいる星に行ってきたのかと(笑)。
アジサイって、花びらに見える部分がガクなんだけどね~。
今年はあまり雨が多くないのに、
割とどこでもアジサイが綺麗な色をつけてるよね。

全然関係ないけど、今年は大洗には行くの?
あそこもけっこうな被害受けたはずだけど、海開きはやるみたいだね。

投稿: しのぶ | 2011年7月 4日 (月) 23:53

>rskさん
クリーニングが無料でキタムラの手数料も無料だったころは迷わずキタムラに出してましたが、無料じゃなくなって意味不明の手数料取り出したから、ちょっと足が遠のいちゃいましたね。
最近のテレビはメニュー設定の幅が広すぎてリモコン連打しないと所望の調節パラメータまでなかなかたどり着かないですよね。
カメラはαに行かないんですね、そうでなくちゃ(笑)

投稿: フランカー | 2011年7月 5日 (火) 21:17

>三佐
おニューの液晶で雪風見たらやっぱり4:3画面で萎えたorz
そうそう、ガクアジサイのこの小さい天使の方が実は花なんだったよね。不思議な花だな~。
大洗、もちろん行きます。毎年宿泊するところも寸前まで波が来て多少壊れたそうだけど営業は大丈夫そう。ガラ空き望むところです。
 

投稿: フランカー | 2011年7月 5日 (火) 21:19

こんばんは。
紫陽花いいですね。。。
もう少しこちらは辛抱です。。。

センサークリニングするとやっぱり違いますよね。
僕も先日、kissX2をサービスセンターに出しました。
クリーニング、ファインダーもしてくれ
1,050円なんですよね。。。時間も1日あればOK・・・
このサービスにはいつも感謝しています。

投稿: usa104 | 2011年7月 5日 (火) 21:50

>usa104さん
キヤノンの基本料金は1050円ですよね。今回はそれに加え往復送料と梱包まで頼んだので、全部で2625円でしたが、全込みでその価格ややっぱり安いと思います。今回初めてですが、画質も良くなった気がしました。どんだけ汚れてたんでしょうか^^;
自分の使い方だとどうしても1年に一度は必須ですね。
 

投稿: フランカー | 2011年7月 5日 (火) 22:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fairies' blue:

« 地デジ化完了とBDソフト | トップページ | Silence of the motion »