« 入学式でした | トップページ | やっとサクラヒヨ »

2011年4月11日 (月)

前橋公園の桜

水と緑と詩のまち、と呼ばれる群馬の県都。その中心にある前橋公園の桜が見ごろとなりました。

1.

60145

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL 以下)

地上32階、群馬県庁の展望室からのショット。関東地方の方ならお分かりでしょう。池の形は群馬県そのもの。その池の周辺に、見事な桜が広がっています。

2.

60004

県庁から公園までは歩くこと5分ほど。多くの人でにぎわっていました。

3.

60017

ラストは桜と丸ボケ遊び。

4.

60069

水と緑、はトップのフォトでもお分かりいただけるかと思います。「詩」は萩原朔太郎の出身地だから、って事だったかと思います。

 

見ごろの短い桜ですが、だからこそ満開の時は写欲が高まりますね。丸一日、桜撮りにどっぷり浸かりました

 

|

« 入学式でした | トップページ | やっとサクラヒヨ »

コメント

こんばんは。
そちらでも桜が咲きましたね。
ラストの丸ボケがいいですね。
そういく光源が見つからなかったです。

↓長男君、入学おめでとうです。
凛々しい顔つきになりましたね。
長男君の入学祝で5DM2はどうですか?

投稿: rsk | 2011年4月11日 (月) 22:41

桜~これははずせませんねぇ
あっ!という間に終わっちゃいますけど~
上から見下ろした図いいですね
うまいこと配置されてていいお庭です!
水辺が多いのは癒されます~♪
桜並木も枝ぶりが立派だと絵になりますね
あとは舞い散る花吹雪~撮ってください^^

投稿: loveuran | 2011年4月12日 (火) 07:45

フランカーさん、こんにちは。
 1枚目は航空写真かと思いましたが、もしかして県庁の展望室から写したのですか。
公園内の道路は車で走るのですが、前橋公園は駐車場が分かりませんでした。
県庁に停めれば良いのですね。
最後の写真、綺麗な玉ボケが出来ていますね。

投稿: itohnori | 2011年4月12日 (火) 17:24

>rskさん
桜を順光の川面を背景に見下ろせるっていうシチュエーションは確かにあまりないかもしれませんね。ちょっとでも絞ると丸がカクカクしてきちゃうので開放で使ってますが、300から上にするとボケがぐわっと広がりますよ、うひひ(悪魔の囁き)
長男は遠距離の自転車通学。何事にせよ自分でやらなきゃっていう意識が急に出てきてくれて、ちょっと見直しています(笑)
 

投稿: フランカー | 2011年4月12日 (火) 20:49

>loveuran師匠
県庁のほとりにこんな大きな公園があって、立体駐車場(しかも車を格納してガーって運ぶタイプですよ)は2時間無料って都民からは考えられないでしょ、うはは(笑)
家族連れやカップルばかりの中、9kgの機材を持って一人散策するわけですが、その足取りはこの風景を見れば重くなることはありませんね^^
散る時ですか~。なんか切なくて見るのが辛いんだよね
 

投稿: フランカー | 2011年4月12日 (火) 20:56

>itohnoriさん
ぐんまの池の北側にPがありますが、10時の時点で満車だったので、県庁に停めて歩くことにしましたよ。
川沿いには桜+丸ボケを撮れるいいポイントがあるので、毎年ここで桜に望遠を向けています。
天候に恵まれましたが、公園の噴水は節電のためか止まっていたのが少々残念でした。まあ仕方がないですよね。
 

投稿: フランカー | 2011年4月12日 (火) 20:58

フランカーさん、こんばんは~♪
長男君のご入学おめでとうございます。
中学でぐっと大きくなって頼もしさが感じられるようになってくる3年間なんでしょうね^^

桜の季節はここもよく行く行きましたが今年は行かずに終わりそうです。
すべてどこから撮ったかがわかり、以前行ったことを思い出しました。
丸一日の撮影、たっぷり撮られたんでしょうね~。
楽しみにしています♪

投稿: Lovepan | 2011年4月12日 (火) 21:04

こんばんは、
前橋公園の桜、きれいですねえ。
丸ボケの桜もナイスです。

ご長男君の卒業+入学、おめでとうございます。
5Dmark2をプレゼント、なんてのも
わるくないですねえ。(笑)
度胸をすえて、一発最後に意中にあった子と
撮ってもらったわけだし。
同じ男として、ご長男君には感心しましたよ。
青春ですね。

投稿: コーディー | 2011年4月12日 (火) 22:13

こんばんは^^
前橋公園の桜、見事ですね~^^
地上32階からの眺めは最高ですね^^
池の形が群馬県っていうのが凄いですね!
4枚目のお写真、とても素敵ですね^^
背景の色、玉ボケが桜と絶妙にマッチしてますね^^

投稿: hirokazu | 2011年4月12日 (火) 23:36

こんにちは(^^♪
どれも見ごたえのある桜風景ですね^^
1枚目は少しジオラマ風で模型かと思いました。
3枚目も桜の木が大木なので黒の締りがいいですね^^
最後の玉ボケも素敵です♪

投稿: Focus_Lock | 2011年4月13日 (水) 17:36

こんばんは。
わぁ~
とってもきれいな桜ですね。。。
32階からのショットもいいなぁ~

早く桜撮りたいで~す。。。(*^_^*)

投稿: usa104 | 2011年4月13日 (水) 19:18

>Lovepanさん
そうですね、最近背がグングン伸びるみたい。今でこそ学生服が歩いてるみたいだけど、やがて服に体格が合ってくるんだろうなと思います。今157cmくらいあるんですよ。まだ20cm差があるけど、いつ抜かれるんだろう(汗)
この日はここの後、静かな近所の桜も楽しんできました。これを見ると春が始まった、という気になりますね。前橋公園、かなり混雑していましたが、三脚担いだ人はほとんどいませんでしたヽ(´ー`)ノ
週末のたびに天気がいまいちですが、この一日で満喫した気になろうと思います^^

投稿: フランカー | 2011年4月13日 (水) 19:30

>コーディさん
桜を見下ろして背景に光る川面、ってなかなか得られない構図ですよね。僕もこの場所以外知りません。
長男も写真に興味持ってくれたらとても嬉しいんですが、これからは部活に熱中するのかもしれません。本人はテニス部に入りたいと言ってますよ。

僕は鳥撮りなんぞもするので、やっぱりAPS-Cと連写は捨てられません(笑)。でも最近のボディを買うとデータが大きいだろうからもれなくHDDも買わないと、ですよ^^;
フォーティーディ、ベリーナイスです(笑)←youtubeで40Dユーザーに人気の動画らしいです?

投稿: フランカー | 2011年4月13日 (水) 19:31

>hirokazuさん
市民の憩いの場、この時が一番人出が多いと思います。屋台も並ぶので、ファミリーに混じって一人寂しくじゃがバターで腹ごしらえしましたよ(笑)
フラパの池も群馬の形してるらしいですが、地元ではこの形は「鶴舞う形の群馬県」と呼ばれています。
4枚目は川面に突き出た枝をテレ端開放で連写しまくって、ボケの気に入ったものを選びました。橋の上でして、記念写真を撮る人も多かったですが、周囲からはデカいレンズ下に向けて何やってんだろ?って思われたかもしれません^^;

投稿: フランカー | 2011年4月13日 (水) 19:32

>Focus Lockさん
1枚目は人がほんと、アリのような小ささで見えますよ。150枚ほど撮ってきましたが、見に来てくださった方が飽きないよう、同じ種類のフォトを避けて並べてみました。
木も立派ですから、幹を入れるのも時として花が引き立ったりしますよね。
川面の上に伸びた桜、玉ボケ遊びもいいし、サクラ+ヒヨもなごみます^^
 

投稿: フランカー | 2011年4月13日 (水) 19:32

>usa104さん
そうか、そちらは桜はまだこれから先のお楽しみなのですね。GWくらいになるのでしょうか?
こちらはGWはチューリップ三昧になっていると思います(笑)
前橋公園のそばにある群馬県庁、展望室は土日も解放されているんですよ。そこから見下ろす景色も、なかなかのものでした。
 

投稿: フランカー | 2011年4月13日 (水) 19:33

初めまして。
mariko brownさんのブログにリンクが貼られていたので
こちらに来てみたら…群馬の方なんですね!私も県内在住です。
サンディエゴの方のブログから群馬の方のブログにヒットするなんて思ってもみず、ビックリしました。
写真、とっても素敵です!前橋公園って行った事なかったんですが
桜がいっぱいなんですね〜。先日生まれて数十年w、初めて赤城の南面の桜を見に行ってきました。
一眼レフを購入したばかりなのですが、腕上げたいです。

ちょっとビックリしてしまって足あと代わりにコメントさせていただきました。

投稿: km | 2011年4月26日 (火) 01:25

>kmさん
来訪ありがとうございます。前橋公園の桜、今年も綺麗でしたよ。一枚一枚、被写体と会話しながら丁寧に撮りました。
南面の千本桜も見事ですよね。ここ2年ほど行っていませんが、3年前かな、そこのフォトコンでも佳作に引っかかりました^^;
一眼レフは、慣れるまでは思い通りにならないことも多く苦労することもあるかもしれませんが、ぜひ習得して楽しんでくださいね。
  

投稿: フランカー | 2011年4月26日 (火) 21:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 前橋公園の桜:

« 入学式でした | トップページ | やっとサクラヒヨ »