ウメサス
梅が咲き誇るところに出かけて、さて野鳥とかのコラボでも・・と思ったら何もいませんで。
振り返ってISと撮ろう、と思い立って一枚。
1.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
同一アングルで絞りを変えて数枚撮って、車体の見え方が一番気に入ったものを選びました。
同じエンジンを積むクラウンやマークXは日本国内だけの車輛ですがレクサスは全世界。この顔の車がアジアもアメリカもヨーロッパも走っているわけですが、梅と合わせるとやっぱり日本人が日本人のために作った車だなって改めて思いました。乗っていてもそう思うことが多いんですよ。
ついでに撮った梅。
2.
やたら姿勢のいい枝でした。
魚眼もあれこれ試してみたけど、一番面白かったのはノーファインダーのお遊びショット。
3.
(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
風が弱かったのでマクロも使えました。赤城の山麓は風が強い日が多いので、屋外、しかも地べたでなく枝の花相手にマクロが使えるのはラッキーなことなんです
4.
(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)
やっぱり繊細なしべの梅はそばで見ても綺麗ですね。
| 固定リンク
« 花桃祭りとひな祭り | トップページ | 地震 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだかレクサス君も春めいて見えるから
写真って不思議ですよね~♪
最後のショット素敵ですね
なんて長いマツゲなんだぁ~クッキリふさふさ^^;
投稿: loveuran | 2011年3月10日 (木) 20:58
こんばんは^^
ウメサス、いい感じですね^^
2~4枚目のお写真もどれもいい感じです^^
特に2枚目のやたら姿勢のいい枝の梅のお写真が気に入りました^^
いい雰囲気がありますね^^
投稿: hirokazu | 2011年3月11日 (金) 00:49
梅も桜もピンク色だから好き!
まだ寒いですけど暖かい春が待ち遠しいですね。
フランカーさんのおうちの地方は地震の影響はありましたか?今回初めて地震酔いをしました。
投稿: 一香 | 2011年3月11日 (金) 19:21
フランカーさん、今晩は。
大きな地震がありましたが、大丈夫でしたか。
被害がないことを祈っております。
観測史上最大の地震の様ですね。
被災地の方々には心からお見舞い申し上げたい気持ちで一杯です。
梅を前景に車を、それも梅を主役に、面白い発想ですね。
一重の気品ある梅ですね。
これもフラパですか?
投稿: itohnori | 2011年3月11日 (金) 20:07
>一香さん
職場からは屋外に一時避難しました(しかも何回も)。職場で被害あったけど、住まいは大丈夫でした。あちこち信号死んでて大渋滞
TV見るたびに信じられない映像に唖然とします。
投稿: フランカー | 2011年3月11日 (金) 21:05
>itohnoriさん
職場の混乱と道路の大渋滞がありましたが、どうにか帰宅、家の中も無事でした。
梅の写真がなんだか遠いものに見えちゃいます。落ち着いたらまた写真に取り組みたいですが、周囲にも停電している地域も多く、自分は本当にラッキーだったなと思います。被災地の一刻も早い復興を祈ります。
投稿: フランカー | 2011年3月11日 (金) 21:10
こんばんは。
観測史上最大の地震だったみたいですね。
そちらは大丈夫でしょうか!?
何事もないことを祈っております。
投稿: hirokazu | 2011年3月11日 (金) 22:18
写真見るよりコメントにきてしまった。
レス返してるから無事そうなのでひと安心。
しばらくは余震が続くと思うから、気を付けておくれ。
投稿: VINCO | 2011年3月11日 (金) 22:36
>hirokazuさん、VINCOタソ
ありがとうございます。昨日は市内もあちこちで停電。おまわりさんが網羅しきれないくらい信号が消え、地域の方がボランティアで黄色い傘を両手に交差点で交通整理をしてくれていました。
商業施設もあらかた停電していましたが、今日は大丈夫のようです。
そして私も家族も家の中も、ライフライン含めて大丈夫です。
投稿: フランカー | 2011年3月12日 (土) 09:01