想い出いっぱいの卒業式
6年前、入学式のときにキンチョーのあまり入場時、体育館のど真ん中ですっ転んだのが昨日のようね・・なんて親どもが言ってるけど、冗談じゃない。
オレにとっては、とても長い6年間だったさ。だって、人生の半分をココで過ごしてきたんだぜ。大人にはこの時間の長さが分からないのかな。
1.
(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
入学式の時はキンチョーのあまり返事ができなかったオレだけど、今日はばっちり、デカい声で返事出来たし、校長センセから証書もらうのもトチることなく出来たよ。
2.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
式の後は校庭で校舎を背景に記念撮影。その後は友達とつるんであちこちで写真撮ってもらったよ。
3.
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm 以下)
仲間のランドセルはクラスメートのサインでいっぱい。一生捨てられないねこりゃ。
4.
中学へ向けてジャンプ!だぜぃ。
楽しいひと時だったけど、ここでオレに最後の試練が待っていたってわけで。。
5.
「頼む勘弁してくれ~~!!」
と必死で踏ん張るオレ。だけど仲間たちが許してくれないんだ。
「今日で最後だろ!?ビシっと言って来いよ~!!」
見るとあっち側でも、空気を察した女子どもが集まって「ほら、一緒に撮ってもらいなよ~」とあのコを引っ張ってきてやんの。
嬉し恥ずかし、最初で最後の二人の写真を撮ってもらったよ
6.
やべー。オレ超浮かれた顔してるし
行く中学は違うけど、オレ今日のことは一生忘れないと思う。
あと、こないだオレに向かってあのコが言ってくれた言葉も、一生忘れないから。その言葉は、誰にも言わないでおくよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
卒業おめでとうございます。
隣の彼女、かわいい感じだね♪
中学生の頃は昔すぎて思い出せません。
宿題のない春休み楽しんでね~
校長先生の横で写真撮っているの人のカメラは5D(・・?
投稿: rsk | 2011年3月24日 (木) 21:59
>rskさん
彼女はそのまんまAKBに入れそうな顔立ちでしたよ。なぜかモザイク入れたらちょっと顔がふっくら見えちゃうのが彼女に申し訳ない。心なしか自分が小学校の時に好きだった子に似てます。血は争えませんね(笑)
お抱えカメラ屋さんの旦那はKDXだったかな?ママ友軍団からカメラ屋さんより立派なレンズで、そっち関連のお仕事されてるんですかと聞かれちゃいましたよ、参った
投稿: フランカー | 2011年3月24日 (木) 22:13
うほぉ~いいないいな♪
青春の始めの一歩って感じですね~
いい写真撮ってもらいましたね^^
ご長男君 卒業おめでとうございます!!
中学生だよ~!
今思えば中学時代の友達って一生モノですよね
いい出逢いがたくさんありますように♪
投稿: loveuran | 2011年3月25日 (金) 10:50
フランカーさん、こんにちは。
息子さんのご卒業おめでとうございます。
これから中学生ですね。将来が楽しみです。
それにしても、息子さんは女子にも男子にも人気があるのですね。
ツーショットの写真羨ましいです。
私達の子供の頃は、「男女七歳にして席を同じゅうせず」なんて時代でしたから。
投稿: itohnori | 2011年3月25日 (金) 13:35
>loveuran師匠
ありがとうございます^^
体育館は節電で電気つけないのかな~って思ってたけど、さすがに点灯してくれました。でも写真的には暗くて泣く泣く高感度にセットしましたとさ。
ISo1600でISと一脚でテレ端1/80secでアタリの確率3割です、やれやれヽ(´ー`)ノ
調子に乗って今日からこの2ショットがPCの壁紙になってます。この子AKB入って欲スィ
投稿: フランカー | 2011年3月25日 (金) 20:55
>itohnoriさん
ありがとうございます。こちらも少子化で中学の統廃合が進み、近くの中学がなくなり遠くの学校に自転車通学することになりそうです。充実した3年間になってくれたらいいなって思います。
彼女とはクラスも違うのに、学年全体に知れ渡っていたようで、なんとも微笑ましい騒ぎとなりました^^;
投稿: フランカー | 2011年3月25日 (金) 21:00
こんばんは。
春は卒業に入学そして旅立ち・・・
いろいろな花が咲きますね。。。
嬉しい春に卒業おめでとうございます。。。(*^_^*)
投稿: usa104 | 2011年3月26日 (土) 19:25
>usa104さん
ありがとうございます。
学生服を着たりすると、ずいぶん大人びて見えたりするものです。あと10日ほどで、その学生服が日常になるんだなあっていうのが、まだ正直ピンときませんね^^;
楽しい中学生活を送ってくれたらいいなと思っています。
投稿: フランカー | 2011年3月26日 (土) 20:32
ご卒業おめでとうございます。そしてフランカーさん、6年間おつかれさまでした。息子さんもお父さんも、大変なのはこれからなのでしょうけれど、お友だちいっぱいで人気者の息子さん、きっと中学生になってもたくましく活躍されることと思います。
しかしほんとうに微笑ましい光景ですね〜。思春期の始まり、なんだかこちらもトキメキます(笑)。
投稿: marikobrown | 2011年3月28日 (月) 03:40
息子さんの卒業式ですか?
おめでとうございます!
ランドセルの寄せ書き、最高ですね!
そして…甘酸っぱい想いが胸をくすぐります♪
いいなぁ~(笑)
投稿: mog | 2011年3月28日 (月) 17:09
>marikobrownさん
奥方いわくうちには子供が三人いて、一番でかいのが一番手がかかるとか言ってましたが
彼女のことは何度も聞いていたのですが、仲良かったみたいで、最後にいい思い出を作れたかなあと思ってます。
つたない手紙を書いて、写真を同封して想いをこめてポストへ投函してました^^;
投稿: フランカー | 2011年3月28日 (月) 20:49
>mogさん
ありがとうございます。ええ、長男が卒業式となりました。
子供にとってはとても長く濃い6年間だったことと思います。
ランドセルへの寄せ書きなんて考えた人は頭いいですね。禁止などとヤボな事言わなかった先生方にも拍手です。
投稿: フランカー | 2011年3月28日 (月) 20:51