春の息吹と全力疾走
フラパにアザレアを見に行きましたが、ぼちぼち外でも花が咲き始めました。
1.
(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO 以下すべて)
福寿草。これ絶滅危惧種だそうで。大事にしないといけませんね。
冬眠から目覚め、そろそろヤザワJrも活動開始?
2.
花のかほり。春のかほり。イェ~イ!!
まあほんとは花の匂いより肉の匂いの方が好きなんだろうけどね(笑)
これも屋外。クロッカスがぽつりぽつりと顔を出し始めました。
3.
温室ではこれまた黄色のお姫様、オンシジュームがお出迎え。
4.
みんな黄色だけど微妙に違うんですね。
この後アザレア温室まで行った時、ヤザワJrを福寿草のふもとに忘れてきたことが発覚!
機材をベンチに置いて福寿草まで全力疾走。パークのあっちからこっちまで、です。(ちなみにフラパは東京ドーム4個分の広さです)
無事Jrを捕獲。ヤツのいないこのブログは考えられないものね(ほんとか)
いや~予想外のいい運動をしてしまいました。毎朝走っているのが初めて役に立ったかも。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
春の花勢揃いですね。。。
福寿草は絶滅危惧種なんですね。。。
北海道でも春ちょこんと顔を出して
黄色い花を見せてくれると
春が来た事を感じさせてくれます。。。
早く咲かないかなぁ~(*^_^*)
投稿: usa104 | 2011年3月 1日 (火) 22:07
おはようございます、フランカーさん。
私も週末に福寿草をみましたよ。節分草を観にいったのですが、福寿草もキレイな黄色い花を咲かせてました。
地元の方々が守っていらっしゃるのですが、少しでも協力してあげたいなと感じます。
投稿: たか++ | 2011年3月 2日 (水) 05:38
黄色シリーズは元気になる色ですよね~
福寿草もクロッカスも地面に近い所で咲いてるので
素人には撮りにくいお花です^^;
なかなかこんな風にはいかないんだよなぁ~
jr君、無事生け獲り出来てよかったですね~
機材をほっぽって探しに行くあたり
jr君の大切さが伝わってきますo(〃^▽^〃)o
投稿: loveuran | 2011年3月 2日 (水) 08:23
フランカーさん、お早うございます。
この福寿草、私も見ました。
でも、周りに紐が張ってあり、近づけなかったので、こんなに寄った写真は撮れませんでした。(手が短いから?)
とても、ブログにアップ出来そうもありません。
しかし、福寿草は見ただけで気分が明るくなりますね。
絶滅させたくない花です。
クロッカスは気が付きませんでした。
何しろ広いので、見落とすこともありますね。
そんな中、温室から福寿草の咲いている所までダッシュですか?
流石に若さですね。
オンシジュームは見ましたが、こんなに素敵に撮る発想は湧かなかったです。
投稿: itohnori | 2011年3月 2日 (水) 08:37
こんにちは、ヤザワさん!
あ、いやいやフランカーさん^^
ヤザワ(←呼び捨て?)は冬眠してたんですね^^
春の予感でとうとう起きて来たんですね!
そして温室の花とヤザワは何故かよく似合いますね♪
↓どーもありがとう、シジュウカラちゃん、
真正面顔がすごく可愛い!
投稿: chee-birdy | 2011年3月 2日 (水) 11:49
jr君、久しぶり。
ご主人に忘れられなくてよかったね。
春になってきたから君に季節がやってきたよ。
みんなに忘れられないよう活躍を期待してるぜ!
投稿: rsk | 2011年3月 2日 (水) 21:10
>usa104さん
そちらの春はもうちょっと先でしょうね。こんな花が地面から顔を出すと気分まで暖かくなれますよね。
割とどこでも咲いてそうな気もしますが、大切にしないとですね。この福寿草。寒さを忘れて屋外マクロを楽しめました。
投稿: フランカー | 2011年3月 2日 (水) 21:35
>たか++さん
福寿草って名前もなんか縁起良さそうですもんね。絶滅してほしくはないなあって思いました。
ぽかぽか陽気の日だったので、のんびりマクロを楽しめましたよ。
春先の一つの象徴として、当たり前のように見られるようになるといいですね^^
投稿: フランカー | 2011年3月 2日 (水) 21:39
>loveuran師匠
周囲に人もいなかったので、三脚をがばっと開いて低背モードで地べた這いつくばりマクロってやつですね。いや撮影者は這いつくばってないけど(笑)
この時期は一年で一番マクロを使う時期なので、寄りまくった花フォトを満喫したいと思ってまーす
投稿: フランカー | 2011年3月 2日 (水) 21:41
>itohnoriさん
あじさい園の東側ですけど、すぐそばにどさっと三脚置いて撮れましたよ。手ぶれよりも距離方向のブレが致命傷となるので、三脚を使っています。
今の時期、入園時に見どころマップをもらえるので、それを目安にするといいですよ。(なければ窓口で聞いてみて下さいね)
福寿草とクロッカスはそのマップで場所を知りました。
走って汗だくになりました^^;
投稿: フランカー | 2011年3月 2日 (水) 21:44
>chee-birdyさん
Jrは冬眠してたんですが、一応いつもカメラバッグに入っていて撮影のお供をしてくれてるんですよ(笑)。肉食恐竜のくせに春の花がなぜか似合うおめでたい奴なんです
鳥って真正面から見ると意外と愛きょうありますよね。いろんな鳥さんのこのアングル、撮れたらいいなあと思います。
投稿: フランカー | 2011年3月 2日 (水) 21:46
>rskさん

温室まで来てJrの不在を知った時はガーン!って感じでした。無事に奪還出来て良かったです、危ないところでした
やっぱ春の花マクロにはこいつは欠かせません。花のそばにセットしてる瞬間って我ながらアホだと思いつつニヤニヤしています
投稿: フランカー | 2011年3月 2日 (水) 21:48
こんばんは(^^♪
おっ~黄色づくしですね!
なんだか幸せになれるような気分です♪
jrくんって恐竜だったんですね^^
次に福寿草を撮影した人は吃驚したんじゃないでしょうか^^;
この花は昨年見れなかったので今年は是非拝見したいです(^.^)
投稿: Focus_Lock | 2011年3月 2日 (水) 23:26
こんばんは^^
福寿草が咲いてたのですね~^^
実は福寿草を見たことがありません^^;
おっ、そろそろヤザワJr君も冬眠から目覚め活動開始ですか^^
福寿草にクロッカス、オンシジューム・・・全部黄色だけれど
たしかに同じ黄色でも微妙に違いますね。
ヤザワJr君、迷子から無事捕獲されてよかったです^^
投稿: hirokazu | 2011年3月 2日 (水) 23:49
こんばんは。
福寿草は絶滅危惧種なんですか?
全然知りませんでしたが、方々で
群生して咲いている様ですが。
春の黄色い花オンパレード暖かみを感じます。
投稿: tomo | 2011年3月 3日 (木) 21:14
>Focus Lockさん
はい、黄色づくしにしてみましたがどれも微妙に色が違うんですよね。Jrはだいぶ前からうちにいついている食玩なんですが、なぜかカメラバッグに入れっぱなしで時々小技的に登場します(笑)
福寿草に戻った時に、誰か撮っていたらどうしようと気が気じゃありませんでしたが、パークの隅っこの方なので難を逃れたようでした、危ない危ない
投稿: フランカー | 2011年3月 3日 (木) 21:30
>hirokazuさん
そこら辺に普通に咲いていそうですよね、福寿草って。ちょっと数が減っちゃった花のようですね。大切にしていきたいものです。
比較的暖かい日でしたが、黄色い花がファインダーいっぱいに広がると、ビジュアル的にも暖かくなれますね。これからの1,2カ月、マクロ(とヤザワ!?)を満喫したいです^^
投稿: フランカー | 2011年3月 3日 (木) 21:33
>tomoさん
パークの説明書きには絶滅危惧種とありました。僕もビックリしちゃいましたよ。貴重なのか~!って感じで。
黄色い花ばかり撮ってたな、と後から気付きました。早くもっともっと暖かくなって欲しいです。寒いのホント苦手なんで^^;
投稿: フランカー | 2011年3月 3日 (木) 21:35
Jrが無事でなによりですわい。
投稿: VINCO | 2011年3月 5日 (土) 19:40
>VINCOタソ
うむ、無くなっていたら窓口になんて申告すればいいんだろうと、走りながら本気で悩みましたわorz
投稿: フランカー | 2011年3月 6日 (日) 11:41
わぁ♪いい香り~♪
って楽しんでたらビックリしましたよ!
見かけによっていたずら好きですね(笑)
投稿: アリーヌ | 2011年3月 6日 (日) 23:26
>アリーヌさん
そうです見た目のごとくいたずら好きです。
真剣にマクロやりつつも笑いのネタにならないかいつも考えてますから
投稿: フランカー | 2011年3月 7日 (月) 19:23