« 榛名の紅葉 | トップページ | 榛名のもみじ »

2010年11月16日 (火)

吾妻渓谷

榛名からさらに奥へ車を走らせること1時間。吾妻(あがつま)渓谷に行ってきました。

1.

40011

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

ちょっと紅葉には早かったかな?ま、せっかくなので2kmほどの遊歩道に足を踏み入れてみました。

マイナスイオンがたっぷりです。

2.

47387

(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

小川をそのまま越えたりと、2kmの遊歩道とはいえ相当ハード。ヒールのある靴や小さいお子さんじゃ無理でしょうコレ。

「体力を考え、各人の責任において通行してください」って役所の名で書かれた看板にオッタマゲーション

3.

40054

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

ま、こんな景色が眺められれば文句なし。楽しめましたよ。

4.

40025

2時間以上かけてのんびり歩き、ようやく県道へ戻りました。

5.

40060

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

赤城や榛名に比べると平らなところがなく、ほんと、秘境って感じでした

  

|

« 榛名の紅葉 | トップページ | 榛名のもみじ »

コメント

こんばんは。
ここで蛙を捕まえて家に連れて帰ったのを思い出しました。
八ッ場ダムはどうなるんでしょうねぇ。
負の遺産にならなければいいと思います。

投稿: rsk | 2010年11月16日 (火) 23:32

フランカーさん、おはようございます。
先日、地元の遊歩道を友人と歩いてみました。
片道4.8kmで往復だと2時間弱かかりましたが、
紅葉している木々を見ながら歩くのは気持ちいいですね。
ま、次の日は足腰にきましたが。。(;´Д`A ```
それにしてもこちらの遊歩道は相当ハードだわ(笑)
でも探検隊になった気分で楽しそう。
青空と秋の光がいいですね~~。

投稿: mint | 2010年11月17日 (水) 08:05

こんにちは。
山中を2時間ですか・・・
秘境っぽい雰囲気が伝わってきます。
紅葉シーズンになると、さらに見応えのある風景になりそうですね。

投稿: y_and_r_d | 2010年11月17日 (水) 08:30

秘境だぁ~♪
こんな所歩いて(登って?)ズルッてすべって
顔擦りむいたら大変~^^;
フランカーさんは顔よりレンズが大事でしょうけど(〃^▽^〃)
ほいほい出かけちゃって帰れなくなる中高年のオジサマオバサマが
時々ニュースになってますよね~
お役所の注意喚起もわかるような気がします
でも景色は最高ですね~ひんやり美味しい空気も伝わってきます♪

投稿: loveuran | 2010年11月17日 (水) 11:14

フランカーさん、こんにちは~♪
今まで2回ほど行っているので良くわかります。
実は今年も行ってるんですよ~。
記事にするタイミングを逃して確かあげてはいないと
思いますが、何年か前?の紅葉シーズンにパン教室の前に
行きました。
ここは体力作りに行く場所だと思ってます(爆)
途中途中休憩しながら家族で歩いては、撮影したのを覚えています。
でも疲れるほうが大きいし、川が見えるところとかが少なく
あまり撮影できなかったけど(^^;
3枚目の川の色と流れ、4枚目の雲の表情がいいですね~。
少し染まってきた木々に真っ青な空も気持ちいいです。

投稿: Lovepan | 2010年11月17日 (水) 12:03

>rskさん
やんばダムの看板がすぐそばにありましたよ。このあたりってダムが出来たら水の中になっちゃうんでしょうか??
カエルじゃなくてザリガニを、先日次男が捕まえてきました。下校途中じゃなくて登校途中ってのが謎です(日中どうしていたんだ?)
ばあちゃんの名前からミヨコと命名しましたよ
 

投稿: フランカー | 2010年11月17日 (水) 12:03

>mint姫
古墳のあたりでしょうか。いいなあ。桜の季節も素敵だけど、この季節もいいだろうなあ
ほんと探検隊モード。おまえは水曜スペシャルの川口隊長かと(古!)。小川を石づたいに渡ったりするんですよ。
寒いだろうと思って厚着していったのが完全に裏目に出て500mで汗だく。展望コーナーには誰もいなかったので上半身裸になってしばし冷ましたくらいです。運動になりすぎです

投稿: フランカー | 2010年11月17日 (水) 12:04

>y and r dさん
るるぶのサイトに見ごろと書いてあったのにこの大嘘つきめ、と胸の中でちょっと毒づいてみましたよ。まあ散歩したと思えば良しとするかって感じ。
熊でも出そうな道なき道って感じで、もうちょっと整備してくれよって思いました、ホントに
 

投稿: フランカー | 2010年11月17日 (水) 12:05

>loveuranさん
顔は多少擦りむいてもイケてると思うので(殴)、ってまさにその悪夢が起こりまして
ややぬかるんだところで三脚が倒れてきて、載せてたボディは大丈夫でしたがレンズのPLフィルターがお亡くなりになりました。まあ5年使ったし寿命かと思うことにします。おニューのPLで冬の空を蒼く染め上げてみせますよ。
次回からはチリンチリン鳴る鈴を付けようかと思いましたよ(ほんとに出てきそうなんだもん)。航空隊のワッペンでは熊避けにはならないもんね(笑)
 

投稿: フランカー | 2010年11月17日 (水) 12:06

>Lovepanさん
ほんと、いい運動になりました。痛いトラブルもあったけど、ここは前向きに捉えるしかないし^^;
川の流れが良く見えるのかなと思いきやひたすら山道、山道、山道 県道から見下ろすだけの鑑賞が一番賢いかもしれませんね。
帰りに寄った榛名で、赤い葉っぱを満喫出来ました
 

投稿: フランカー | 2010年11月17日 (水) 12:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吾妻渓谷:

« 榛名の紅葉 | トップページ | 榛名のもみじ »