カモさんたちの休日
先日はTB企画「涼の日」で多くのコメントやTBを皆さんからいただき、大変ありがとうございました。
企画後また訪れてくれたそこのあなた、また眺めてやって下さいませ。
気温30度超えの中、久しぶりに望遠持って川原を散歩してみました。
暑かったのでさほど遠方までは足を延ばしませんでしたが、カモさん達をのんびりと観察
1.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS ND 以下すべて)
水に入った直後よりこちらの瞬間が気に入りました
カモさんファミリー、あちこちでワサワサしてます。
2.
暑いのか、気持ちいいのかどっちなんでしょうね
3.
カモって羽根の内側にカワセミばりの美しい色を持ってたんだな~。
のんびりしたカモの休日の姿に、暑さも忘れこちらものんびりした気分になれました。
ゑ、カモは毎日休日だろうって? 確かに
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カモさんたち眺めてると、なぜか癒されます。
羽根の色、とっても綺麗ですよね。
太陽にあたると、なお輝いて見えて^^
カモさんだって、やはり水の中のほうが気持ちいいのでしょうね。
投稿: june | 2010年9月16日 (木) 16:38
フランカーさん
こんにちは~
カルガモさんの青い羽根、浮んでる時はかくれてるけど
キレイですよね~♪
一枚目のカルガモさん、位置について~競泳の選手みたいですね^^
え~っと、カモは毎日働いてるんじゃない?(〃^▽^〃)
投稿: loveuran | 2010年9月16日 (木) 17:06
こんばんは。
NDって持ってましたっけ?
ワサワサを撮るにはNDが有効ですね。
うちはPL買わなきゃな。
投稿: rsk | 2010年9月16日 (木) 21:05
先日は、ご丁寧な解説とTB ありがとうございました
残念ながらTBが反映されなかったようなので
リコメにURL 貼らせていただきました
1枚目のカモさんのポーズ
普段は気づかないというか、見逃しやすいかも…
羽の裏のカラーも!
羽ばたいてる姿、こんな風に綺麗に撮れたら
ステキだなぁ… と思いつつ、尊敬☆
カモさんは、カモさんなりに
毎日働いているんでしょうね(笑)
投稿: クランベリーソース | 2010年9月17日 (金) 06:37
フランカーさん、こんにちは~♪
頭は動かさずに羽をワサワサ動かしているのが
よくわかりますね!
おめめにびしっと^^
カモさんは休日でしたか~^^
私は真夏にはあまり撮影に行かなかったのですが、
そろそろ活動開始かなぁ?
あっという間に良い季節が終わっちゃいますもんね(^^;
投稿: Lovepan | 2010年9月17日 (金) 13:53
ヘェーイ、カモン! カモン! カモン!
みんなぁ~、のってるかい! イェー...
って、そのカモさんではありませんね、失礼いたしました(笑)
こんばんは~、フランカーさん。
やっと、異常な暑さも峠を過ぎ、すごしやすくなってきましたね。
ご無沙汰いたしておりましたです(ペコリ!)
1枚目。飛び込む瞬間は姿勢を低くして人間と同じような感じになるんですね。
写真でしか見れないほんの一瞬の光景だと思います。
今年の夏ほど水鳥がうらやましく思えたことはありませんでしたよ。
毎日毎日、仕事そっちのけで、プールで水と戯れたいと思えた夏でした。
投稿: Cape Light | 2010年9月17日 (金) 21:29
>juneさん
撮ってるときは気付きませんでしたが、羽根内側の一番綺麗な部分を捉えることができました。
水で遊び、外に上がってのんびりして・・・見ていてうらやましいと思っちゃいました
撮っている間だけは、暑さを忘れて涼しさを共有できたような気がしました。撮った後暑さを思い出しました^^;
投稿: フランカー | 2010年9月17日 (金) 22:02
>loveuranさん
カモさんなんてどこにでもいるからあまり撮ってなかったのですが、改めて撮ると新たな発見もあるものですね。
そうか、毎日働いてるのか!!僕より立派!
投稿: フランカー | 2010年9月17日 (金) 22:04
>rskさん

望遠でスローを使いたいと思う機会が結構ありまして、NDを導入しました。ただしコンマ数秒なんてやるつもりはないのでND4をチョイス。77mm径なので4000円少々しましたよ
紅葉の季節、PLは必需品でしょう。72mmだと8000円コースと思いますが、これは買わねば!ですよね
投稿: フランカー | 2010年9月17日 (金) 22:06
>クランベリーソースさん
丁寧なレスコメをありがとうございました^^
どこにでもいそうなカモも、よーく見ると面白い瞬間がたくさんあるものですね。
今回のフォト、特に2枚目3枚目は少しスローシャッターにして羽根の躍動感を出すべく、暗くするフィルターを使ってスローシャッターを実現しています。丸ぼけもこういったシャッターコントロールも、一眼レフならではの表現です。試行錯誤することもまた楽しいです(笑)
投稿: フランカー | 2010年9月17日 (金) 22:11
>Lovepanさん
これくらいのシャッタースピードでも被写体ブレが気になりますが、たまたまうまく撮れました。首はしゃんとしたまま、羽根を動かしてるものなんですね。冬になったら白鳥のこのシーンも撮ってみたいなあ。
心地よい秋は短い群馬県。これからコスモス、そして紅葉。今年もいろんな花や風景を切り取っていきましょう
投稿: フランカー | 2010年9月17日 (金) 22:17
>Cape Lightさん

座布団2枚!カモンときましたか
水に入るときって意外なくらい、人間と似た体勢?なんですね。そろりそろりと。。
35度を下回っただけで涼しいなんて言っちゃうあたり、今年の夏は半端なかったですよね。
とはいえ、たちまち寒くなるんだよなあ、群馬県って・・とほほ
投稿: フランカー | 2010年9月17日 (金) 22:22
こんばんは☆
涼の日、お疲れ様でした☆
ふふっ☆カモさん、可愛いですね☆
青いところがちらっとみえるところも綺麗です☆
☆!
投稿: myu | 2010年9月17日 (金) 22:33
>myuさん
鳥は家の中でもたまに撮りますが、屋外でデカいの撮るのも楽しいですね。
地味なカモも、奥には美しい羽根を備えていたりして、新たな発見がありましたよ。鳥の羽根でこの色見るとカワセミ思い出します。
投稿: フランカー | 2010年9月17日 (金) 22:44
こんばんは^^
「涼の日」はお疲れ様でした^^
2枚目、素晴らしいですね!
躍動感たっぷりです^^
3枚目の後ろ姿もいいですね~♪
投稿: hirokazu | 2010年9月18日 (土) 23:04
>hirokazuさん
ありがとうございます。購入したてのND4を試験運用してみたのですが、適度なSSで首から上はぶれることなくイメージした躍動感を描くことが出来ました。こういうところで使うと歩留まりは激落ちしますが、NDは面白いですね
投稿: フランカー | 2010年9月18日 (土) 23:21