群馬の中心で、君の名を叫ぶ
運動会もあった3連休、遠方より兄が娘を連れて遊びにきていました。
運動会翌日はこちらでの用事のため、姪っ子のお守りを任されまして・・、群馬県庁でデートしましたよ、デート
1.
(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE 次も)
標高差を考慮すると都庁より数m高い(と思った)、群馬県庁。2時間無料の駐車場に車を入れて、てっぺんの展望室へ。ここも勿論無料。
2.
開館直後に行ったので人もまばら。関東平野の末端、前橋の都市部はアップダウンのない平野ですが、山々がすぐそこまで迫っています。
3.
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)
左が榛名、右の裾野だけ映ってるのが赤城。真ん中を流れるのは利根川。右手の池は鶴舞う形の群馬県の形をしていますが、ここから見ないと分かりません
展望室の次は、↑のフォト中央下に映っている丸い池へ。
ここは特大の噴水があって、いい感じに涼めます。近寄りたい人は防塵防滴のボディとレンズでどうぞ
4.
(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
キャー水が降ってきた!!
と姪っ子大はしゃぎ。やっぱり女の子は可愛いもんだなあ~ 兄は屋内では明るい単焦点を1DⅢに付けっぱなしですが、分かる気がします。
真夏日でしたが、暑い中写真をいっぱい撮ってあげました。RAWのまま兄が持ってきていたUSBへ。
5.
(EOS 40D + EF70-200mm F4L)
後日「おまえのポンコツ、AWBがヘン」とか絶対悪態付かれると思います_| ̄|○
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、こんにちは~♪
群馬県庁から一度夜景を見たことがありますが立派ですよね^^
2時間駐車が無料も嬉しいところ。
上から滝のように流れ落ちるところが確か近くにありましたよね。
暑い日は特に気持ちも良いから姪っ子さんかなり喜んだのでは?^^
日中も早く秋らしくなってほしいですよね~!
投稿: Lovepan | 2010年9月22日 (水) 12:54
デートは景色の素晴らしい所って言うのが鉄則ですね^^
なかなか選択がよろしい^^
あれっ!お花畑には行かなかったのね??
投稿: loveuran | 2010年9月22日 (水) 12:58
こんばんは☆
見晴らし、素敵ですね~。群馬なんだ☆
噴水も涼しそうで、姪子さんの楽しげな声、聞こえてきそうでした☆
☆!
投稿: myu | 2010年9月22日 (水) 20:20
女の子を持っていないお父さんの気持ち・・・想像中。
仕草、表情・・・何もかもが新鮮で、可愛く映るでしょうね(笑)
ご無沙汰していた分をまとめて拝見しました。よくぞここまで色々なジャンルを撮るものだと感心しますね。
ところで灼熱の地面を踊る蝶。どこで撮ったの?
投稿: アリーヌ | 2010年9月22日 (水) 21:51
こんばんは。
我が家は女子だけだから、男子と遊びたい気持ちもあります。
でも女の子はかわいいぞ♪
投稿: rsk | 2010年9月22日 (水) 23:32
こんばんは^^
姪っ子さんと群馬県庁でデートされたんですね(笑)
群馬県庁の展望室からの眺めは最高ですね~^^
特大噴水、これは涼しめそうですね~^^
カメラ持たずに突っ込みたい(爆)
投稿: hirokazu | 2010年9月23日 (木) 01:08
県庁のここ、一度行ったことがありますが、
夜景が良さそうですよね。
下の噴水の所は知りませんでした。
今度機会があったら行ってみたいですね。
投稿: cas50414 | 2010年9月23日 (木) 09:05
>Lovepanさん
桜の時期以外は人も閑散とした前橋公園、ほぼ独占状態で散歩を楽しめました。
自分のところは違うので女の子と遊ぶのは新鮮ですね。まだまだ撮られたがりな年頃、被写体としても面白い。
滝は飽きることなく近くまで行って降ってきたら逃げ出して、を繰り返していました(笑)
投稿: フランカー | 2010年9月23日 (木) 20:42
>loveuranさん

僕の別邸(←自称)のFPですか、行くつもりだったけど公園でフィーバーしちゃったので早々に引きあげるつもりが長居しちゃいました。次回はお花畑でモデルになってもらおっと
県都のど真ん中にこんな綺麗な公園があって駐車にお金もかからない、これは群馬の数少ない自慢出来るポイントかもね
投稿: フランカー | 2010年9月23日 (木) 20:45
>myuさん
噴水は涼しいというか風下にいるとずぶぬれになれます。結構パワフルな噴水なんです。高さは2、30mありますよ。
姪っ子もすっかり気に入ってくれたようで、連れて行った甲斐がありました
投稿: フランカー | 2010年9月23日 (木) 20:48
>アリーヌさん

およそファインダーに捉えられるものならなんでも撮ります(笑)、内容ごった煮のブログですよね、まあいいか
普段は男の子との会話に慣れているけれど、たまには女の子の黄色い歓声を聞きながら・・ってのもいいもんだなと思いましたよ。
地べたを歩く蝶、カテゴリーにある通り、県立ぐんま昆虫の森の温室です。四季を通じて蝶がたくさんいます
投稿: フランカー | 2010年9月23日 (木) 20:51
>rskさん
我が家は男主体だけど、たまに女の子と遊ぶと新鮮で楽しいね。何歳まで父親と一緒に休日を過ごしてくれるんだろうか
まあ楽しく華やかでヨイですねほんと。あと15年したら親類になりましょう(爆)
投稿: フランカー | 2010年9月23日 (木) 20:54
>hirokazuさん
県庁展望室は34階。直通エレベータで70秒でそこまで行けます。群馬随一の高層ビル、東西南北の景色を眺められるんですよ。
特大噴水、カモもこの池にいて姪っ子はからかって遊んでました。ほんと、軽装で行ってずぶぬれになりたいくらい暑かったです(^^;
投稿: フランカー | 2010年9月23日 (木) 20:58
>cas50414さん
夜景もなかなか綺麗ですよ。確か夜10時くらいまで開いてるし。夜景だと映り込みが入りやすいのでPLがあるといいと思います。
噴水もいろいろなアングルでいい被写体になります。このあたりは春は菜の花が咲き誇って結構綺麗ですし、公園側は花見客でいっぱい。是非いらしてみてください。
投稿: フランカー | 2010年9月23日 (木) 21:00
こんにちは~。
関越自動車道通ると、前橋の街並みの中に一際目立つ、高層ビル、群馬県庁に展望室があるなんて知りませんでした。
夜景とかもきれいなんでしょうね。
そういえば、EOS60Dがリリースされましたね。
フランカーさんのお写真見ていると、自分も所有している40D、まだまだ全然OKって思えますね。
投稿: カメラカメラ | 2010年9月25日 (土) 17:52
こんばんわ。
自然がいっぱいありそうで素晴らしい街ですね。
噴水を見つめる後ろ姿、美しいですよ!
投稿: y_and_r_d | 2010年9月26日 (日) 20:37
>カメラカメラさん
都内あたりと違いこのビルは単独で高いものなので、目立ちますよね。夜景も綺麗ですよん。
60D、立ち位置が微妙な一台ですよね。連射速度や1枚あたりのデータの軽さを考えると40Dって捨てがたいものがあります^^;
このボディの限界性能を、もっと追究してみたいです。
投稿: フランカー | 2010年9月26日 (日) 21:24
>y and r dさん

群馬の県都は水と緑の多い街、みたいです。県都のど真ん中にこれだけの規模の公園が整備されてるのは、ちょっと自慢になるのかなあ
兄に似ず素直な子に育ってほしいもんです
投稿: フランカー | 2010年9月26日 (日) 21:28