EFレンズ&EOS老人会
灼熱の昼下がり。
34 「100-400のじいさんや、半年ぶりですのう、元気にしちょりましたか」
104 「おうよ34のじいさん、今日は遠いところ遠路はるばるご苦労さん。群馬は暑いっしょ?」
34 「うむ、神奈川より暑い。頭が白くなっちまうよ」
104 「もともと白いじゃろが!! まあね、腐っても蛍飼ってますからなあ、まだまだ若ぇモンには負けてらんねえよ、へへっ」
34 「しかし、オレらもいつになっても新型が出ねえですなあ」
104 「ふぉっふぉっふぉっ、お互い前世紀のレンズですからなあ、手ぶれ補正だって2段分。こりゃオマケ程度だし」
34 「アンタもしょっちゅう『100-400 IS4段分、防塵防滴でリニューアル!』なんてウワサだけは出てますがな、いつになっても後継ぎが出ねえんだから笑っちまう」
104 「そのとーり!でもオレの持ち主は『F4通しにでもなって値段跳ねあがったら買えっこねえ、今買って正解』と自分に言い聞かせてるぜ、はっはっは」
34 「オイラの持ち主も、ストラップボロボロの40Dでまだまだオイラを可愛がってくれてるけど、『万一落としたらボディはいいからレンズだけは助かって欲しい』、なんて言ってくれてるぜ。泣かせるじゃねえか」
104 「ぶははは、分かる分かる!」
40D二人 「・・・・・・・・」
Kiss DN 「い㌔」
Sigma 「い㌔ってオマエ80Dよりさらに旧いじゃねえか。おいじいさんども、そろそろ撮影戻ろうぜ~。」
40D二人 「年寄りを束ねて呼ぶなっ!」
※Sさん、ネタにしてすまんです(笑) お互い40D大事にしませう Mさん、次男の相手してくれてありがとさんでした
また集まりましょう^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、こんばんは~♪
楽しい撮影大会があったようですね^^
なんだろ?と読み進めていくと40D使いのお二人の会話で、
104や34は使用レンズからくるものなんですね。
写真左がフランカーさんのもので104、34は写真右で横浜からの方のもの。
で、真ん中がフランカーさんの古い相棒を次男君が使ったのかな?
あとシグマを使われているMさんと4人で撮影会。
合ってるかな?
どんなものを撮られたのか楽しみにしていますね♪^^
投稿: Lovepan | 2010年7月25日 (日) 23:56
>『万一落としたらボディはいいからレンズだけは助かって欲しい』←受けました(笑)
確かにある線を越えたところから、
レンズ>ボディとなりますねぇ^^
ちなみに僕は未だ白筒は持っていませんので、
いずれは1本くらい買いたいなぁと思っております^^
投稿: YKND | 2010年7月26日 (月) 03:30
>Lovepanさん
夏の群馬での撮影は厳しいですよね~。
はい、昆虫の森での撮影オフ会がありまして、仲間の持参したサンヨン(300mm/F4L)と自分の100-400を会話仕立てにして、旧い機材への愛情を面白おかしく語ってみました。MさんはNikon使いだったのでcanonだけでまとめてみました。シグマはKDNに付けたおなじみのMyレンズです。
三脚は持っていかなかったけど、お弁当と水筒と一脚と機材で、1kgくらい痩せたかもしれません
投稿: フランカー | 2010年7月26日 (月) 08:06
>YKNDさん
2世代落ちのボディと白筒ではどうしても優先順位が付いてしまうよなあ、と写友と笑いながら話していました。
キヤノンのこのクラスのレンズは旧いものが多いのは御存知と思いますが、リニューアルしたら高くなるのが眼に見えているので、お互い今の老兵を長く使おう、と意気投合しましたよ。
中望遠スナップが得意なYKNDさんですから200/F2で街中撮影とかどうでしょう?期待しています^^
投稿: フランカー | 2010年7月26日 (月) 09:08
こんばんはー
すごいレンズですね!!
重そうですねー
こんなレンズでいつか撮ってみたいです^^
投稿: Life | 2010年7月29日 (木) 00:48
>Lifeさん
最初手に取った時はその重さに「ゲっ、とんでもないモン買っちまった!」と思いましたがすぐ慣れました。ボディとレンズでちょうど2kgくらいですね。手持ちで使うことはあまりありませんが。。
どんな画角のレンズにも、その画角ならではの面白さがありますよね。魚眼も望遠も、どちらも好きです^^
投稿: フランカー | 2010年7月29日 (木) 15:06