Dead or Alive
生きるか死ぬか。生死の狭間に身を置く俺達の辞書に、確かな明日という文字はない。
今日も戦いにあけくれる俺達。火薬の匂い漂う廃墟と化した街で、俺と相棒は敵が身をひそめる壁に静かに銃口を向けた。俺達のライフルは、いかなる時も血を求めている。
1.
(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm)
敵はまだ俺達に気づいていない。仲間が潜むエリアをけん制している。
2.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
傭兵の業界じゃちっとは名の知れたあいつ。レバノンでもアフガニスタンでもあいつとは戦火を交えたが、決着は今日に持ち越されたってわけさ。
3.
ついにヤツが攻勢に出た!ジョン・ウー仕込みの必殺二丁拳銃。デザートイーグルの銃声が冷たい地面を叩く豪雨の音をかき消して行く。
50口径のマグナム弾が木の幹に重なった瞬間を、戦士たる俺の眼は見逃さない。
とまあ、公園でのサバゲーごっこを暇つぶしに追ってみました。本当にいい暇つぶしになりました 戦場の緊迫した空気が伝わりましたよね?ね?
4.
マガジンに装てんされた15発の弾丸が、
激しいブローバックとともに発射されていく。射撃のリアルな反動を味わえる電動ブローバックタイプ。小遣い貯めて買った長男の宝物。対象年齢10歳以上。
そばで当たると結構痛いから、離れて撃ち合ってね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おおっ!!
私、実はガンマニアですエアガンがこんなにはやる前の世代で
火薬を利用したブローバックを楽しんでいました
電動ブローバックは経験有りません、薬莢が排出されるともっといいですね
ところでデザートイーグルは好きです、特に映画”ニキータ”で登場する
レストランのシーンはアンヌ・パリローの細い腕と大きな銃の対比がスゴく好きです
投稿: azmo | 2010年5月 9日 (日) 21:21
フランカーさん、こんばんは~♪
私も実はガンマニアで・・と言いたいところですが、
もちろん違います。
なんかかっこいいですねー。背景の緑に黒い銃。
仲間になりたい(≧∇≦)
芝桜、見事ですねー。きれい。
私は足利のフラワーパークでライトアップされた藤を
見てきました。幻想的でとても美しかった。
春はやはりいいですね(*∀*)
投稿: mint | 2010年5月 9日 (日) 22:18
息子さんと仲良くサバイバルですか。
良いですねえ、カメラに銃に、
男同士で共通の趣味があるというのは、
素晴らしいです。
僕もそんな父子を目指したいですね。
投稿: コーディー | 2010年5月10日 (月) 01:33
なるほど~♪
男の子3人が遊ぶとこうなるんですね~
微笑ましい限りです。アレっ!緊迫感は?
住宅街の平和な公園のひとコマに見えてたことは
2人の男の子には内緒にしておいて下さい(〃^▽^〃)
投稿: loveuran | 2010年5月10日 (月) 10:18
フランカーさん、こんにちは~♪
初夏を思わせるようなお写真ですね。
グリーンが鮮やかで、そんなグリーンを背景に木陰で撮った
銃のお写真も何だか格好良いです^^
長いタイプのものがあったり短いのがあったり、いろいろ集めているのかな?
トップの写真はまなざしが厳しく、なりきっていますね
投稿: Lovepan | 2010年5月10日 (月) 11:47
>azmoさん
おおっ、車好きにGUN好きは多いようですね。私はガンはさほどでもないのですが兄が好きでして、H&KのMP7マシンガン(ガス式)を先日みせびらかされましたよ。秒間15発、18歳以上向けのガンは迫力が違います。
その血が私を飛び越して子供たちに感染したようです(笑)
ニキータとかレオンとか、あのへんの映画は結構好きです
投稿: フランカー | 2010年5月10日 (月) 19:20
>mint姫
←上と言ってることが全然違うw
ガンマニアじゃなくてパンマニアですもんね~mintさんは
威力はそれほどでもないものの、20mくらい飛ぶ6mmのプラスチック弾を使ってます。長男の拳銃は連射も効くのであっという間にカラになっちゃいます。「ちょっと待ってくれ、弾切れだ」と相手に言う撃ち合いって平和です
投稿: フランカー | 2010年5月10日 (月) 19:23
>コーディさん
いい大人が一緒にサバゲーするのもアレなので、長筒で激戦を撮って遊んでました。男の子の遊びは自分も興味を持てるものが多いですから、コーディさんもこの先楽しみがいっぱいありますよ^^
望遠で子供の遊びを追うのは面白いもんです
投稿: フランカー | 2010年5月10日 (月) 19:25
>loveuranさん
この緊迫した空気が読めませんか!?って撮ったり書いたりしてるこっちが笑ってるんですから無理ですねこりゃ
うちの子たちと仲良し3兄弟の5人でチームを組んで熱い男同士の戦いが繰り広げられましたよ。
投稿: フランカー | 2010年5月10日 (月) 19:27
>Lovepanさん
エアガンには10歳以上と18歳以上と2段階、あれ。8歳以上ってのもあったかな?きちんと年齢制限を守った買い物をしています。長男のこれは実物大で、見た目も結構リアルです(重くはないのですが)。
結構真剣な顔で戦ってますけど、楽しくて仕方ないみたいです。たまにはTVゲームやPCじゃなくてこういう遊びをするのもいいんじゃないかなあと思いました(笑)
投稿: フランカー | 2010年5月10日 (月) 19:30
こんばんは。
子どもの頃はエアガンではなくて銀球鉄砲で遊んでいました。
今頃こういう遊びをする子どもたちは見かけませんね。
家の中で遊ぶより外で遊ぶほうがよっぽど楽しいと思いますよ。
100-400は丸ボケがでやすいの?
投稿: rsk | 2010年5月10日 (月) 22:03
>rskさん
満足度は高い1本ですよ。
自分の場合さほどモデルガンに凝った記憶はないのですが、なぜか目覚めちゃったようで、友達にも引火して週末ともなると近所の公園でサバゲーごっこ三昧です。いいのか?(笑)いいことにしよう
丸ボケですか、今までの比較対象が280mmですが、やっぱりそれとはひと味もふた味も違いますね。思いがけないところでクルリンキラキラが出来てるような気はします。同じ値段でシグマ+50Dって手もあったけど、あの重さに耐えきれずコレを選んだわけですが、いい買い物でした
投稿: フランカー | 2010年5月10日 (月) 22:39